(出典 www.nhk.or.jp)


屋台でポテトはないよな、やっぱり焼きそばだろ!?

1 muffin ★ :2025/07/01(火) 16:47:43.26 ID:Qsh8wXfZ9
https://sirabee.com/2025/07/01/20163442012/
2025/07/01 13:15

お笑いコンビ・メイプル超合金のカズレーザーが6月30日、ぺこぱの松陰寺太勇とのYouTubeチャンネル『カズレーザーと松陰寺のチルるーム』に出演。好きな祭りの屋台を明かした。

松陰寺は最近、営業仕事で広島の祭りへ。さまざまな屋台が並ぶなか、「結局フライドポテト買っちゃった。俺は屋台行ったら絶対にフライドポテト」と話す。

カズレーザーは「え? フライドポテト? バカ?」とドン引きする。屋台のポテトについて、松陰寺は「めちゃくちゃ質が低い。何の油かも分かんない油で揚げて、ありえないぐらい塩を振って。しょっぱいし、冷めてる」。ハンバーガーチェーンのポテトより劣るが好みで、昔からつい買ってしまうという。

説明を受けてもなお、信じられないといった表情のカズレーザー。「えー…。1回も買ったことないです。屋台でフライドポテトなんて。自分では買ったことない。ポテトそんなに好きじゃないってのもあるかもしれないけど」と誰かが購入したポテトをシェアして食べる程度だと述べる。

そんなカズレーザーは何を買うかというと「大判焼き。あれはやっぱいきたい」「バカでかフランクフルトは食っときたい。フランクは相当好き。フランクが1位かもしれない」と告白。

さらに「あれ好きっす、水飴。めっちゃ好きっす。屋台でしかない。あんなもん家でやったって全然楽しくない」とも。これに松陰寺は「水飴は俺も!」と共感していた。




4 名無しさん@恐縮です :2025/07/01(火) 16:50:22.23 ID:aMlRNKt00
サンバルカンのお面は買っとけばよかったと今も後悔してる

78 名無しさん@恐縮です :2025/07/01(火) 17:22:48.05 ID:iJL926pb0
>>4
バルイーグル!

5 名無しさん@恐縮です :2025/07/01(火) 16:50:23.44 ID:CyjwDJmi0
きゅうりはやめとけ

11 名無しさん@恐縮です :2025/07/01(火) 16:54:06.91 ID:gkEjyGjN0
>>5
スイカ、パイナップルあとは桃なんかもハズレ率高くて、挙げ句虫寄せホイホイになるから絶対避ける

13 名無しさん@恐縮です :2025/07/01(火) 16:54:36.90 ID:cm0pZ6wt0
飲食のバイトやったら大概裏事情を知って「うわぁ...」
屋台もね

20 名無しさん@恐縮です :2025/07/01(火) 16:57:36.56 ID:AkPVc8EI0
>>13
どんな飲食店行ってたのよ
飲食店のバイトいっぱい経験してるが
バイトする前より好きになることの方が多いわ
食べれなくなるまで酷い店なんて日本にそうそうないよ

14 名無しさん@恐縮です :2025/07/01(火) 16:55:27.64 ID:Q73dLrEf0
屋台の水飴ってどんなだっけ?

85 名無しさん@恐縮です :2025/07/01(火) 17:24:37.40 ID:G1eCSk8V0
>>14
みかんとかさくらんぼといっしょに氷の上に乗せてるやつ

40 名無しさん@恐縮です :2025/07/01(火) 17:02:43.42 ID:BEllTQsV0
綿あめ買って彼女と一緒に両端からハムハムしてくのが夢なんや

44 名無しさん@恐縮です :2025/07/01(火) 17:04:50.84 ID:kcC6GjRJ0
>>40
食べにくいから一回しかやらないやつだな
先に食べていいよと言うけど結局ちぎって食べる。そして食べきれずに持て余す

47 名無しさん@恐縮です :2025/07/01(火) 17:09:21.22 ID:VUk7IIxK0
20年以上前にテキ屋をやってたけど
マジで屋台の食い物なんて人間の食うものじゃないからな
裏側を知ってると逆に金貰っても食いたくない
安全なものは缶やペットボトルに入った飲み物だけ

64 名無しさん@恐縮です :2025/07/01(火) 17:15:11.47 ID:cWV2U8mE0
>>47
例えばどんな感じか聞きたい
だいたい知ってはいるけど

55 名無しさん@恐縮です :2025/07/01(火) 17:12:46.48 ID:9QjBMnSu0
カタヌキだろ
あれ食えるからな

75 名無しさん@恐縮です :2025/07/01(火) 17:21:34.12 ID:JwLQdY5W0
>>55
あれ1番高額だと5,000円とかあったけど、多分上手くくり抜いても難癖つけられて賞金なんて渡さねーぞ
そういう人達だからな
一回亀すくいで重りと千円背負ってる亀すくい上げたんだが見てなかったので無効と言われたわ
皆んな俺も言われたとか言って誰も千円貰えてた奴いねー
とんでもねーイカサマだったわ
確かに店主の目を盗んで壁に寄せてズルする奴もいたけど

67 名無しさん@恐縮です :2025/07/01(火) 17:16:07.86 ID:fEuPRtfi0
宮崎だけど水飴ってのがピンと来ない
そんなのあったかな?関東かな

70 名無しさん@恐縮です :2025/07/01(火) 17:19:05.75 ID:vQvEKeWR0
>>67
そう関東だけかは分からんが
デッカイ氷の塊の上に割り箸で刺したミカンやスモモを水飴でくるんで売ってた

71 名無しさん@恐縮です :2025/07/01(火) 17:19:35.49 ID:Tq/J7OUJ0
反社みたいなやつがやってる時点で絶対に買わない

76 名無しさん@恐縮です :2025/07/01(火) 17:22:02.62 ID:vQvEKeWR0
>>71
だけど反社が作った焼きそばやたこ焼きが未だに一番美味かった
真面目に働けば仕事の出来る連中なんだろうな

98 名無しさん@恐縮です :2025/07/01(火) 17:32:58.18 ID:Tq/J7OUJ0
>>76
仕事(焼きそば)

86 名無しさん@恐縮です :2025/07/01(火) 17:25:52.17 ID:7f9YEUR90
最近の祭りは町内会のお父さんがヘタクソなたこ焼き焼いたりしてるだけだしな

95 名無しさん@恐縮です :2025/07/01(火) 17:29:49.28 ID:JwLQdY5W0
>>86
だな
町内会の一般ジジイより反社のたこ焼き屋の方が全然腕あるから

92 名無しさん@恐縮です :2025/07/01(火) 17:27:55.28 ID:Ok+wbd7U0
水飴知らんねんけど

96 名無しさん@恐縮です :2025/07/01(火) 17:30:13.10 ID:oce4WlEf0
>>92
あんず飴とかフルーツ飴とかたまにあるやん?