(出典 www.sponichi.co.jp)


金があるんだからお手伝いさんでも雇えばいいだろ!?

1 muffin ★ :2025/06/29(日) 14:59:12.88 ID:JHWuI4xd9
https://dot.asahi.com/articles/-/259588
2025/06/29/ 11:00
 今や共働きは当たり前。家事負担もシェアが当たり前……と思いたいが、まだまだ社会は女性に家事の負担を強いている。我が家からまず変えないと──。渡辺満里奈さんは、自身もそう感じた経験から、どうすれば楽に家事ができるかと考える日々があったそうです。(全2回の1回目/後編に続く)
――家事シェアについて悩む家庭は多く、AERAが実施したアンケートにもさまざまな声が寄せられました。今年、結婚生活20周年を迎えられましたが、夫の名倉潤さんとの間の家事シェアについて教えてください。
 夫との家事負担の割合について、実は不満を覚えたことが特にないんです。疑問に感じたことがなかったと言ったほうが近いでしょうか。もちろん比率としては私の方が大きくて、大変だなあと思うこともありますけど、「うまく回っているからそれでよし!」と思うようにしていましたね。
――具体的にはどのように家事を分担されているのでしょうか。
 結婚当初から同じ習慣が続いていますね。主にお風呂掃除とベッドメーキング、ごみ捨ては夫が担当して、毎日の料理や洗濯、その他もろもろは私。朝起きたら私が朝食を作って、夫が紅茶を入れます。食べ終わったらごちゃごちゃになったキッチンを片付けて、時間があるときは運動してから洗濯して、洗濯物を畳んで、部屋のお掃除。その間に夫にベッドをきれいにしてもらったり、犬の散歩や鳥かごの掃除をしてもらったり。基本的には変わらず、そんな感じで20年が経ちました。
(中略)
きっかけはコロナ禍です。誰もが身動きが取れなくなって、家族みんなが家にいて。そのときに「ん? ちょっと待てよ」と思ったんです。子どもが一日中家にいる夏休みだけでも大変なのに、一日3食を全員分、毎日私が? こなすの? 無理!みたいな。
(中略)
――ある意味、強制的にそういった状況に追い込まれたことで疑問や不満、イライラが表面化したんですね。
 きっとコロナ禍はあくまできっかけで、それ以前から心の底では疑問に感じてたんだと思います。この居心地の悪さは何だろうと思って考えてみたら、世の中がまだまだ女性に家事の負担を強いているんだと、社会の構造みたいなものを見せられた感じがして、ならば我が家からまず変えていかないと、と思ったんです。そのためには私が「当たり前」にやっていることを「当たり前ではない」と思うようにすること。この考え方はすごく大事だと実感しています。
全文はソースをご覧ください
後編
渡辺満里奈が家族にぶち切れた“バスタオル事件” 「なんでママのだけ出してくれないの!」
https://dot.asahi.com/articles/-/259592




37 名無しさん@恐縮です :2025/06/29(日) 15:13:38.91 ID:eO0fM9jN0
>>1
あらら、こいつもかぶれ出したかな

62 名無しさん@恐縮です :2025/06/29(日) 15:24:51.74 ID:0aNXClh90
>>1
名倉が鬱になったのは何かあったのか?と思っていたが
やってきた家事当たり前扱いで、まるでやってないかのような全否定
そら鬱にもなりますわ

68 名無しさん@恐縮です :2025/06/29(日) 15:28:05.17 ID:d0FKPWbx0
>>62
名倉が鬱になったのは体の不調によるものだろ

6 名無しさん@恐縮です :2025/06/29(日) 15:02:13.14 ID:IFgHLofN0
まあそうだけど女も男に働け働け貢げと志位る

31 名無しさん@恐縮です :2025/06/29(日) 15:11:26.29 ID:bHrtdQUC0
>>6
それな
結婚相手は自分より年収が高くなきゃ嫌!とか完全に家事を分業する前提なら関係ない概念だろ

10 名無しさん@恐縮です :2025/06/29(日) 15:03:06.11 ID:1BegCWny0
金を稼ぐ負担とどっちがマシだろうか

15 名無しさん@恐縮です :2025/06/29(日) 15:04:27.84 ID:a8ZKLTBX0
>>10
渡辺満里奈・名倉夫婦だと
稼いでいるのはどっちなんだろうね

13 名無しさん@恐縮です :2025/06/29(日) 15:04:08.77 ID:7NMhjdJj0
いつも渡辺美奈代とごっちゃになる

46 名無しさん@恐縮です :2025/06/29(日) 15:18:23.09 ID:mSj7J9Sh0
>>13
それ有田がボケで言うやつw

18 名無しさん@恐縮です :2025/06/29(日) 15:06:29.45 ID:/7983L2n0
知能が低いとどうしても陰謀論めいた方に思考が偏るんだよな
そら名倉もタイに逃げるわ

23 名無しさん@恐縮です :2025/06/29(日) 15:08:18.39 ID:WhUNw2ZD0
>>18
いや、タイから逃げてきた子孫だし

65 名無しさん@恐縮です :2025/06/29(日) 15:27:18.56 ID:cksdFEJX0
これ言うと女性から怒られそうだけど、
男性は外に出て働き、女性は家の中で家事や育児、
っていう社会の方が互いに幸せなのかもね

98 名無しさん@恐縮です :2025/06/29(日) 15:41:41.78 ID:Z/WUkzPv0
>>65
本来はそうだったんよね
そしてそれが少子化の最大の要因と言われてる
女性が働き出したことで女性が子どもを作って育てる余裕がなくなってしまった
でももう価値観は変わってしまってるから元に戻ることはないだろう

70 名無しさん@恐縮です :2025/06/29(日) 15:29:40.80 ID:XfEbmjTh0
出たよ

アイドルの時代にはアイドルに
サブカルの時代には渋谷系に擦り寄り
ピラティスブームになったら本を出して
芸人全盛期には芸人と結婚

今度は「世の中は女性に家事の負担を強いている」← NEW

73 名無しさん@恐縮です :2025/06/29(日) 15:30:37.61 ID:a8ZKLTBX0
>>70
カルチャー渡り鳥か

74 名無しさん@恐縮です :2025/06/29(日) 15:30:38.17 ID:fPnuYNol0
自分の家庭内の話だろ
それが何故"世の中の"になるんだよ

85 名無しさん@恐縮です :2025/06/29(日) 15:35:18.63 ID:vzy/pq5A0
>>74
一通り読んだけど急に世の中が悪いに話飛んでは?ってなったわ
頭の悪いフェミがよくつかう手法だけど渡辺満里奈ってw