政治家だって誰かに踊らされてやってるだけだもん!?
1 ぐれ ★ :2025/06/22(日) 08:42:40.10 ID:we5/qAY79
※6/20(金) 6:02配信
ピンズバNEWS
日々、若者文化やトレンド事象を研究するトレンド現象ウォッチャーの戸田蒼氏が本サイトで現代のトレンドを徹底解説。今回はキャッシュレス時代において見直される“現金払い”に注目。
キャッシュレス決済が浸透する一方で、意外にも「現金のみ」の店舗が増加しています。経済産業省のレポートによると、2025年1~3月だけで1172店舗がキャッシュレスを止め、現金払いに戻りました。
背景には端末コストや手数料負担、支援制度の終了など、経営上の課題があります。特に小規模店ではこの傾向が顕著です。
キャッシュレス化が進んだ要因のひとつに、2019年の「キャッシュレス・ポイント還元事業」があります。この施策で小規模店舗へのキャッシュレス導入が進み、わずか数ヶ月でキャッシュレス決済比率は29%から36%へと急上昇しました。さらに、スマホ決済の普及やコロナ禍の非接触ニーズも追い風となりました。
しかし、便利な一方で負担もあります。クレジットカード決済では約3%、QRコード決済でも1.6~2.45%の手数料がかかり、月の売上が1000万円の店では30万円もの負担に。地元の飲食店や雑貨店などでは、これが経営を圧迫する原因となっています。
「この前、現金のみの店にぶち当たって困った」「せめて入口に大きく書いておいてほしい」といった声もあり、キャッシュレス前提の消費者にとって、現金のみの店舗は不便に感じられるようです。
「キャッシュレス決済が普及した一方で、店舗側のコスト負担が重くなり、現金払いに戻すケースが増えています。特に地域密着型の小規模店では価格競争力を保つために現金割引を導入する動きが見られ、消費者も賢く支払い方法を選ぶ必要があります」(生活情報サイト編集者)
■大手企業にも広がる現金回帰
現金回帰の動きは大手にも広がっています。ファミリーマートの一部店舗では「現金・ファミペイでのお支払いをお願いできれば幸いです」とのステッカーが掲示され話題に。ファミペイなら手数料が抑えられ、店舗側にも消費者にもメリットがあります。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/63d5cd0ca0d2009323401a91fa9d6c8d0be6ea19
※前スレ
キャッシュレスは時代遅れに 店舗が続々「現金のみ」へ回帰する“切実な理由” ★3 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1750534655/
1 ぐれ ★ 2025/06/21(土) 21:29:55.57
ピンズバNEWS
日々、若者文化やトレンド事象を研究するトレンド現象ウォッチャーの戸田蒼氏が本サイトで現代のトレンドを徹底解説。今回はキャッシュレス時代において見直される“現金払い”に注目。
キャッシュレス決済が浸透する一方で、意外にも「現金のみ」の店舗が増加しています。経済産業省のレポートによると、2025年1~3月だけで1172店舗がキャッシュレスを止め、現金払いに戻りました。
背景には端末コストや手数料負担、支援制度の終了など、経営上の課題があります。特に小規模店ではこの傾向が顕著です。
キャッシュレス化が進んだ要因のひとつに、2019年の「キャッシュレス・ポイント還元事業」があります。この施策で小規模店舗へのキャッシュレス導入が進み、わずか数ヶ月でキャッシュレス決済比率は29%から36%へと急上昇しました。さらに、スマホ決済の普及やコロナ禍の非接触ニーズも追い風となりました。
しかし、便利な一方で負担もあります。クレジットカード決済では約3%、QRコード決済でも1.6~2.45%の手数料がかかり、月の売上が1000万円の店では30万円もの負担に。地元の飲食店や雑貨店などでは、これが経営を圧迫する原因となっています。
「この前、現金のみの店にぶち当たって困った」「せめて入口に大きく書いておいてほしい」といった声もあり、キャッシュレス前提の消費者にとって、現金のみの店舗は不便に感じられるようです。
「キャッシュレス決済が普及した一方で、店舗側のコスト負担が重くなり、現金払いに戻すケースが増えています。特に地域密着型の小規模店では価格競争力を保つために現金割引を導入する動きが見られ、消費者も賢く支払い方法を選ぶ必要があります」(生活情報サイト編集者)
■大手企業にも広がる現金回帰
現金回帰の動きは大手にも広がっています。ファミリーマートの一部店舗では「現金・ファミペイでのお支払いをお願いできれば幸いです」とのステッカーが掲示され話題に。ファミペイなら手数料が抑えられ、店舗側にも消費者にもメリットがあります。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/63d5cd0ca0d2009323401a91fa9d6c8d0be6ea19
※前スレ
キャッシュレスは時代遅れに 店舗が続々「現金のみ」へ回帰する“切実な理由” ★3 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1750534655/
1 ぐれ ★ 2025/06/21(土) 21:29:55.57
51 名無しどんぶらこ :2025/06/22(日) 08:50:44.85 ID:JK6X1kP90
>>1
👩弱い
↑毒ガス散布
👩弱い
↑毒ガス散布
5 名無しどんぶらこ :2025/06/22(日) 08:44:33.90 ID:2LgJ6X8T0
クレカはいいのか?
9 名無しどんぶらこ :2025/06/22(日) 08:45:21.45 ID:m/RPhgY/0
>>5
外資だから日本がどうこう言える話ではない
外資だから日本がどうこう言える話ではない
6 名無しどんぶらこ :2025/06/22(日) 08:44:34.01 ID:tkjaUgVZ0
キャッシュレスは結局使わなかったな
39 名無しどんぶらこ :2025/06/22(日) 08:49:29.63 ID:r/C7f6OV0
>>6
まだあるから使えばいいぞ
まだあるから使えばいいぞ
11 名無しどんぶらこ :2025/06/22(日) 08:45:28.35 ID:RUJcTE3H0
今の時代は*もキャッシュレス増えたよ。*業界こそ現金主義だと思ったけどクレカ使えるところが増えててビビった
21 名無しどんぶらこ :2025/06/22(日) 08:47:08.19 ID:Q1IyRsSt0
>>11
*履歴は高く売れそうだね
*履歴は高く売れそうだね
23 名無しどんぶらこ :2025/06/22(日) 08:47:23.39 ID:m/RPhgY/0
>>11
現金だと持ち逃げされるリスクもあるんだろな
*の従業員(姫でなく)って(以下検閲
現金だと持ち逃げされるリスクもあるんだろな
*の従業員(姫でなく)って(以下検閲
13 名無しどんぶらこ :2025/06/22(日) 08:45:54.45 ID:62ijnn2P0
レジで電子マネー決済遅いのは大抵楽天
本当にゴミキャリアだよあそこは
本当にゴミキャリアだよあそこは
76 名無しどんぶらこ :2025/06/22(日) 08:53:03.57 ID:GkAzJKMl0
>>13
スマホの性能じゃないの?
スマホの性能じゃないの?
20 名無しどんぶらこ :2025/06/22(日) 08:47:06.93 ID:GOSwsYXE0
居酒屋のQR注文はいいよね
いちいち店員呼ばないですむ
いちいち店員呼ばないですむ
92 名無しどんぶらこ :2025/06/22(日) 08:55:21.48 ID:Cfclc86U0
>>20
店の用意したタッチパネルの方がいいな
QRはクソ
店の用意したタッチパネルの方がいいな
QRはクソ
22 名無しどんぶらこ :2025/06/22(日) 08:47:11.84 ID:BSlwSb4m0
現金のみだけど他店より安いなら行く
27 名無しどんぶらこ :2025/06/22(日) 08:47:54.33 ID:m/RPhgY/0
>>22
だからロピアは許された
だからロピアは許された
59 名無しどんぶらこ :2025/06/22(日) 08:51:28.79 ID:oHt/jnK+0
>>27
滅茶苦茶悔しかったのか納入業者に陳列させた話まで嗅ぎつけて燃やそうとしてるな
滅茶苦茶悔しかったのか納入業者に陳列させた話まで嗅ぎつけて燃やそうとしてるな
25 名無しどんぶらこ :2025/06/22(日) 08:47:38.44 ID:FS5jhWhP0
世界中で普及してるキャッシュレスも
世界一*で怠惰で欲深い*にかかると
中抜き手数料が高すぎて普及*えんだから
さすがに笑うだろ「この劣等人種は
(´・ω・`)
世界一*で怠惰で欲深い*にかかると
中抜き手数料が高すぎて普及*えんだから
さすがに笑うだろ「この劣等人種は
(´・ω・`)
34 名無しどんぶらこ :2025/06/22(日) 08:49:06.42 ID:m/RPhgY/0
>>25
リボ払いの手数料入らないからしかたない
リボ払いでなくサ*クとか計画性払いとかに変え騎士
リボ払いの手数料入らないからしかたない
リボ払いでなくサ*クとか計画性払いとかに変え騎士
28 名無しどんぶらこ :2025/06/22(日) 08:48:02.02 ID:RUJcTE3H0
頑なに現金主義でキャッシュレスやクレカを否定する人って「持たない」じゃなくて「持てない」人だけだろ?
無職やニートはまず通らないし例え正社員でも過去に税金とかスマホの割賦払いみたいな何かを滞納したことのある人は審査通りにくいし
無職やニートはまず通らないし例え正社員でも過去に税金とかスマホの割賦払いみたいな何かを滞納したことのある人は審査通りにくいし
46 名無しどんぶらこ :2025/06/22(日) 08:50:05.92 ID:3Z5yZGQQ0
>>28
しかし引き落としすらしないという人はそうおらんぞ(´・ω・`)
クレジットカードは当然俺も持ってる
それで暮らし買い物をほとんど賄うか
というところで別れてんじゃないかね?だとしたらゲハごっこするほど大きな差ではないだろ
しかし引き落としすらしないという人はそうおらんぞ(´・ω・`)
クレジットカードは当然俺も持ってる
それで暮らし買い物をほとんど賄うか
というところで別れてんじゃないかね?だとしたらゲハごっこするほど大きな差ではないだろ
56 名無しどんぶらこ :2025/06/22(日) 08:51:08.34 ID:E/PlOjVI0
>>46
トヨタ販売店は現金受付不可だもんな
トヨタ販売店は現金受付不可だもんな
62 名無しどんぶらこ :2025/06/22(日) 08:51:31.50 ID:m/RPhgY/0
>>46
だからサイマーの場合は引き落としするにしても
クレカでなく口座引き落としだから
利用できるサービスが限られる
最も典型的なのは、格安スマホは決済方法がクレカだけってところ多いから
選択肢が狭まる
だからサイマーの場合は引き落としするにしても
クレカでなく口座引き落としだから
利用できるサービスが限られる
最も典型的なのは、格安スマホは決済方法がクレカだけってところ多いから
選択肢が狭まる
47 名無しどんぶらこ :2025/06/22(日) 08:50:08.93 ID:m/RPhgY/0
>>28
キャリア払いもサイマーだと信用枠がないか5000円とかだしな
キャリア払いもサイマーだと信用枠がないか5000円とかだしな
29 名無しどんぶらこ :2025/06/22(日) 08:48:04.29 ID:4VUdJluC0
ジョイフルの店員さんとよく話するが
会計でカード出したら本当は現金の方がいいんだよねえと言ってた
こういう大手でも手数料はきついかと
会計でカード出したら本当は現金の方がいいんだよねえと言ってた
こういう大手でも手数料はきついかと
79 名無しどんぶらこ :2025/06/22(日) 08:53:23.65 ID:G9ATr2Ru0
>>29
何で店員がそんなこと気にするんだ?
店員にとって現金なんて手間がかかって面倒なだけじゃん
何で店員がそんなこと気にするんだ?
店員にとって現金なんて手間がかかって面倒なだけじゃん
89 名無しどんぶらこ :2025/06/22(日) 08:54:51.37 ID:osMpSydG0
>>29
嘘くさい
バイトやパートの店員が手数料なんか気にするかよ
嘘くさい
バイトやパートの店員が手数料なんか気にするかよ
37 名無しどんぶらこ :2025/06/22(日) 08:49:23.52 ID:3tmtyV7M0
レジ店員からしたらキャッシュレスの方がいいだろ
小銭計算するの大変過ぎる
小銭計算するの大変過ぎる
57 名無しどんぶらこ :2025/06/22(日) 08:51:09.57 ID:hh9c0NEh0
>>37
今時どんなレジ使ってんだよ
ほとんど自動だぞ
つうかセミセルフ増えてるし
今時どんなレジ使ってんだよ
ほとんど自動だぞ
つうかセミセルフ増えてるし
68 名無しどんぶらこ :2025/06/22(日) 08:52:00.83 ID:PaYf7fXp0
>>37
抜きにくくはなるよな
抜きにくくはなるよな
87 名無しどんぶらこ :2025/06/22(日) 08:54:35.42 ID:E/PlOjVI0
>>68
今は手で金のやり取りなどしない
全て機械なので小銭をぶち込んで不測の紙幣を入れるだけ、簡単
今は手で金のやり取りなどしない
全て機械なので小銭をぶち込んで不測の紙幣を入れるだけ、簡単
42 名無しどんぶらこ :2025/06/22(日) 08:49:42.50 ID:kiP52Iy/0
ペイとか言ってる奴恥ずかしくないんかね
ペイってなんだよペイって笑
ペイってなんだよペイって笑
49 名無しどんぶらこ :2025/06/22(日) 08:50:21.49 ID:E/PlOjVI0
>>42
みずぺいドーム
みずぺいドーム
52 名無しどんぶらこ :2025/06/22(日) 08:50:48.96 ID:ZL/sw3l+0
現金のみの店は次の選択肢から外れる
よっぽど強みが無ければ縮小していくだけかと
よっぽど強みが無ければ縮小していくだけかと
74 名無しどんぶらこ :2025/06/22(日) 08:52:49.29 ID:3Z5yZGQQ0
>>52
残念ながら現状はお前だけがその位の意気を持ってキャッシュレスしてる
に過ぎない
お前が5000万いたらペイペイやめない(´・ω・`)
残念ながら現状はお前だけがその位の意気を持ってキャッシュレスしてる
に過ぎない
お前が5000万いたらペイペイやめない(´・ω・`)
55 名無しどんぶらこ :2025/06/22(日) 08:51:04.89 ID:vfU/5+A10
キャッシュレスにするとレジ清算が楽になるはずだが
店で困るのか
店で困るのか
65 名無しどんぶらこ :2025/06/22(日) 08:51:38.41 ID:E/PlOjVI0
>>55
スマホのサービスがややこしくてレジと喧嘩になる
スマホのサービスがややこしくてレジと喧嘩になる
64 名無しどんぶらこ :2025/06/22(日) 08:51:37.86 ID:5H/K2t3O0
ダイエーもPayPayやめた
78 名無しどんぶらこ :2025/06/22(日) 08:53:20.31 ID:m/RPhgY/0
>>64
あそこはイオンペイに集約させるため
これから大手は自社ペイ使わせるようにするんだろね
あそこはイオンペイに集約させるため
これから大手は自社ペイ使わせるようにするんだろね
73 名無しどんぶらこ :2025/06/22(日) 08:52:28.14 ID:FbFjy9XR0
車屋さんにはできるだけ現金
初回とか部品代とか
わりと喜ばれる
初回とか部品代とか
わりと喜ばれる
93 名無しどんぶらこ :2025/06/22(日) 08:55:27.44 ID:m/RPhgY/0
>>73
車屋の上客は現金じゃなくて提携ローンだぞ
単純にキックバック入る
現金は今どき車屋で直接受け取らない
指定口座に振り込めの一点張り
管理リスクと持ち逃げリスクがありすぎて
車屋の上客は現金じゃなくて提携ローンだぞ
単純にキックバック入る
現金は今どき車屋で直接受け取らない
指定口座に振り込めの一点張り
管理リスクと持ち逃げリスクがありすぎて
86 名無しどんぶらこ :2025/06/22(日) 08:54:30.55 ID:bfulEgtD0
結局カードだけでいいわ
いちいちスマホ出してエラーとか出たらたまらん
いちいちスマホ出してエラーとか出たらたまらん
100 名無しどんぶらこ :2025/06/22(日) 08:55:55.99 ID:8YDtq5pL0
>>86
カードはスマホに入ってるし
スマホはほぼ持ち歩いてるから
いちいちスマホ「出す」ってのが無いんだわ
財布忘れてもスマホは忘れないだろ?
カードはスマホに入ってるし
スマホはほぼ持ち歩いてるから
いちいちスマホ「出す」ってのが無いんだわ
財布忘れてもスマホは忘れないだろ?
コメント