味が問題だよな!?
1 煮卵 ★ :2025/06/09(月) 14:21:59.29 ID:iYLzhUPa9
パン・パシフィック・インターナショナルホールディングス(PPIH)が運営するドン・キホーテは6月6日、同社初のラガービール「情熱価格 ラガービール」(1缶164円)を発売した。これまでビールになじみのなかった層にアプローチする。
バラ売りでは1本164円だが、ケース販売では24缶3629円(1缶当たり約152円)で販売する。ビール初心者でも気軽に楽しめるように苦味は控えめにした一方で、アルコール度数は6%で、満足感も両立したという。
缶はシンプルなモノクロデザインで、他のビールとの差別化を図った上で、インクコストの削減にもつながったという。ケース販売はフィルムと段ボールで包むことで、包装コストを削減する。
[ITmedia ビジネスオンライン]
2025/6/9(月) 14:06
https://news.yahoo.co.jp/articles/c38e5df61583365233e456f6a888752ec438898a
バラ売りでは1本164円だが、ケース販売では24缶3629円(1缶当たり約152円)で販売する。ビール初心者でも気軽に楽しめるように苦味は控えめにした一方で、アルコール度数は6%で、満足感も両立したという。
缶はシンプルなモノクロデザインで、他のビールとの差別化を図った上で、インクコストの削減にもつながったという。ケース販売はフィルムと段ボールで包むことで、包装コストを削減する。
[ITmedia ビジネスオンライン]
2025/6/9(月) 14:06
https://news.yahoo.co.jp/articles/c38e5df61583365233e456f6a888752ec438898a
66 名無しどんぶらこ :2025/06/09(月) 14:45:12.26 ID:DRmfONAW0
>>1
不味いビールはいらない
不味いビールはいらない
75 名無しどんぶらこ :2025/06/09(月) 14:47:15.49 ID:PCXH/qmU0
>>1
こういうの、どうかな???
日本酒が嫌いになる最大のきっかけは
新歓コンパでの、やっすーーーい居酒屋でのまずーーい「日本酒」だけどな
こういうの、どうかな???
日本酒が嫌いになる最大のきっかけは
新歓コンパでの、やっすーーーい居酒屋でのまずーーい「日本酒」だけどな
76 名無しどんぶらこ :2025/06/09(月) 14:47:16.36 ID:PCXH/qmU0
>>1
こういうの、どうかな???
日本酒が嫌いになる最大のきっかけは
新歓コンパでの、やっすーーーい居酒屋でのまずーーい「日本酒」だけどな
こういうの、どうかな???
日本酒が嫌いになる最大のきっかけは
新歓コンパでの、やっすーーーい居酒屋でのまずーーい「日本酒」だけどな
77 名無しどんぶらこ :2025/06/09(月) 14:47:16.78 ID:PCXH/qmU0
>>1
こういうの、どうかな???
日本酒が嫌いになる最大のきっかけは
新歓コンパでの、やっすーーーい居酒屋でのまずーーい「日本酒」だけどな
こういうの、どうかな???
日本酒が嫌いになる最大のきっかけは
新歓コンパでの、やっすーーーい居酒屋でのまずーーい「日本酒」だけどな
92 名無しどんぶらこ :2025/06/09(月) 14:51:39.43 ID:DRmfONAW0
3 名無しどんぶらこ :2025/06/09(月) 14:22:38.90 ID:11U0xtTG0
ビールって、苦いだけだよね?
どこが美味しいの?
旨さがわからないんだけど?
どこが美味しいの?
旨さがわからないんだけど?
37 名無しどんぶらこ :2025/06/09(月) 14:36:01.58 ID:l/TfkQoI0
>>3
ノリ
ノリ
99 名無しどんぶらこ :2025/06/09(月) 14:54:09.25 ID:Ew0fOhdh0
>>3
あの苦味は薫りとワンセット
あの苦味は薫りとワンセット
100 名無しどんぶらこ :2025/06/09(月) 14:54:32.03 ID:XZctpQmP0
>>3
ヱビスは美味しいと思う
安すぎると風味がない
コーヒーみたいなもん
ヱビスは美味しいと思う
安すぎると風味がない
コーヒーみたいなもん
4 名無しどんぶらこ :2025/06/09(月) 14:23:02.78 ID:afK4bavK0
第3のビール?
ラガーだから、ちゃんとしたビール?
ラガーだから、ちゃんとしたビール?
50 名無しどんぶらこ :2025/06/09(月) 14:41:27.50 ID:3he4twS+0
>>4
ビールやろね
発泡酒だと108円でイオンが出してる
ビールやろね
発泡酒だと108円でイオンが出してる
8 名無しどんぶらこ :2025/06/09(月) 14:24:26.22 ID:uOt+lv9V0
発泡酒じゃなくて?
13 名無しどんぶらこ :2025/06/09(月) 14:26:06.13 ID:vpJoai0p0
>>8
それはもうイオンのがあるから
それはもうイオンのがあるから
22 名無しどんぶらこ :2025/06/09(月) 14:28:50.84 ID:DALiXY430
金麦のほうが安くね?
25 名無しどんぶらこ :2025/06/09(月) 14:30:11.38 ID:vpJoai0p0
>>22
今金麦も値上がりしてるやろ
もう少し出してビール買うわ
今金麦も値上がりしてるやろ
もう少し出してビール買うわ
31 名無しどんぶらこ :2025/06/09(月) 14:32:53.49 ID:d7FRzIif0
おっ、これビールだし6%もあって、ドイツホップ使ってて、日本の最近のライトビールとは違うぞ
ベトナム産だと。飲んでみよう。
日本のライトビール3種(サントリービール、晴れ風、ドライクリスタル)は不味過ぎるからな
ベトナム産だと。飲んでみよう。
日本のライトビール3種(サントリービール、晴れ風、ドライクリスタル)は不味過ぎるからな
39 名無しどんぶらこ :2025/06/09(月) 14:36:06.89 ID:pjmQEFkJ0
>>31
そう思えそうなイオンのPBが絶望的な不味さだからな
ダイエーのバーゲンブロー(韓国製発泡酒)は安かったけどさらに酷かった
そう思えそうなイオンのPBが絶望的な不味さだからな
ダイエーのバーゲンブロー(韓国製発泡酒)は安かったけどさらに酷かった
43 名無しどんぶらこ :2025/06/09(月) 14:38:30.42 ID:u0YBSS/s0
>>39
イオンのPBはサッポロが作るようになってから飲めるようになったよ
第三のビールの方は相変わらず不味いけどな
イオンのPBはサッポロが作るようになってから飲めるようになったよ
第三のビールの方は相変わらず不味いけどな
47 名無しどんぶらこ :2025/06/09(月) 14:39:03.96 ID:XSs6OiOL0
>>43
いちいちひけら*なよw
いちいちひけら*なよw
52 名無しどんぶらこ :2025/06/09(月) 14:42:38.48 ID:pjmQEFkJ0
>>43
個人的には現行のサッポロ製のは二度と買わないレベルで不味さが加速してる
個人的には現行のサッポロ製のは二度と買わないレベルで不味さが加速してる
60 名無しどんぶらこ :2025/06/09(月) 14:43:52.34 ID:iyAoFnsi0
>>52
どこのがおいしいの?w
どこのがおいしいの?w
70 名無しどんぶらこ :2025/06/09(月) 14:46:03.92 ID:pjmQEFkJ0
>>60
ビールならキリンラガー買うなぁ
発泡酒はサッポロ北海道生搾りが安定
ビールならキリンラガー買うなぁ
発泡酒はサッポロ北海道生搾りが安定
73 名無しどんぶらこ :2025/06/09(月) 14:46:59.68 ID:0yu5EUnl0
>>70
別に美味くないだろw
別に美味くないだろw
82 名無しどんぶらこ :2025/06/09(月) 14:48:46.40 ID:pjmQEFkJ0
>>73
毎日飲む前提だからそんなもの
特別な日はまた別
毎日飲む前提だからそんなもの
特別な日はまた別
84 名無しどんぶらこ :2025/06/09(月) 14:49:41.94 ID:HNkG8jE90
>>82
毎日飮むんだ?w
毎日飮むんだ?w
69 名無しどんぶらこ :2025/06/09(月) 14:46:02.36 ID:vpJoai0p0
>>43
あら、いつの間にか麒麟じゃなくなったんか
あら、いつの間にか麒麟じゃなくなったんか
41 名無しどんぶらこ :2025/06/09(月) 14:37:27.94 ID:kFn2XhVw0
350ミリリットルで150円は安くもねえだろ
44 名無しどんぶらこ :2025/06/09(月) 14:38:37.75 ID:XSs6OiOL0
>>41
内容量示してないんだよなw
内容量示してないんだよなw
57 名無しどんぶらこ :2025/06/09(月) 14:43:10.94 ID:Z/xSFBUu0
水より安い時代になるのか
59 名無しどんぶらこ :2025/06/09(月) 14:43:47.55 ID:UL2loeAr0
>>57
水不足しがちな国ならアルコールのが安いらしいな?
水不足しがちな国ならアルコールのが安いらしいな?
61 名無しどんぶらこ :2025/06/09(月) 14:44:01.08 ID:T17sMy8r0
152円のビール飲むなら200円出してエビスかプレモル飲むわ
63 名無しどんぶらこ :2025/06/09(月) 14:45:04.97 ID:RO2nuYuF0
>>61
ヱビスって300円出さないと500ml缶飲めないじゃないw
ヱビスって300円出さないと500ml缶飲めないじゃないw
71 名無しどんぶらこ :2025/06/09(月) 14:46:17.48 ID:UGcYMKld0
自己レス、ドンキ公式でベトナム産と書いてあった
https://ppih.co.jp/news/pdf/news_250606_3.pdf
https://ppih.co.jp/news/pdf/news_250606_3.pdf
81 名無しどんぶらこ :2025/06/09(月) 14:48:22.24 ID:HNkG8jE90
>>71
容量330ml
別に安くないし
容量330ml
別に安くないし
86 名無しどんぶらこ :2025/06/09(月) 14:49:57.26 ID:Z6HJkub60
酒なんか飲み始めても買い物の時は重いしゴミは増えるしでいいことないよ
89 名無しどんぶらこ :2025/06/09(月) 14:50:37.83 ID:OAxhCp480
>>86
大量のビール缶を捨てるのは*グッズ捨てるのと同じくらい恥ずかしいな
大量のビール缶を捨てるのは*グッズ捨てるのと同じくらい恥ずかしいな
91 名無しどんぶらこ :2025/06/09(月) 14:51:20.04 ID:vpJoai0p0
>>89
今はいつでも回収ボックスあるから誰も見てねえよ
今はいつでも回収ボックスあるから誰も見てねえよ
97 名無しどんぶらこ :2025/06/09(月) 14:53:42.99 ID:flFiKfCi0
>>91
*グッズの回収ボックスとかいい世の中になったな
*グッズの回収ボックスとかいい世の中になったな
コメント