(出典 www.crank-in.net)


何でも捨てちゃうからあとで困るんだよ!?(ゴミ屋敷のおやじ)

1 湛然 ★ :2025/06/05(木) 06:18:29.38 ID:ZiQUSwy89
渡辺満里奈 断捨離の鬼だった!!寄せ書きは…連絡先は… 捨てっぷりにスタジオ騒然
[ 2025年6月4日 21:33 ] スポニチ
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2025/06/04/kiji/20250604s00041000395000c.html

渡辺満里奈 Photo By スポニチ
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2025/05/09/jpeg/20250509s10041000253000p_view.webp


 タレントの渡辺満里奈(54)が、4日に放送された日本テレビ系「上田と女が吠える夜」(水曜後9・00)に出演。自身の“捨てっぷり”を明かした。

 この日は「捨てられる女VS捨てられない女」。捨てられる派の渡辺は思い出の品であっても捨てられると宣言した。

 「絶対に見返さない」と言い、寄せ書きも「ありがとうって思って捨てちゃう」と告白。おニャン子時代の衣装なども全部捨てたと語り、共演者を驚かせた。

 さらに、連絡先は「1年連絡取らなかったら消しちゃう」。グループLINEも古いものは迷いなく消すと明かした。




10 名無しさん@恐縮です :2025/06/05(木) 06:26:18.13 ID:fCkxtK1j0
気持ちすごいわかる
結局毎日使うもの限られてて
あとは置きっぱなしになるから
年取ってくるといつ*かわからないし身の回りはさっぱりしておきたい

57 名無しさん@恐縮です :2025/06/05(木) 07:08:46.35 ID:ljh/QCIN0
>>10
全くその通りだと自分も思ってる
思ってるしいつかやらなきゃいけないと思いつつも実行できないんだよ

61 名無しさん@恐縮です :2025/06/05(木) 07:11:21.48 ID:ZRLsxkUC0
>>10
煩雑だと疲れるからな
防衛本能ともとれる

12 名無しさん@恐縮です :2025/06/05(木) 06:28:07.08 ID:zRVIuqPL0
寄せ書きはもらった時点で役目は終わってる

45 名無しさん@恐縮です :2025/06/05(木) 07:02:06.34 ID:ZRLsxkUC0
>>12
渡す側の*ーだな
貰っても気持ち悪かった
書くときだけ楽しい

13 名無しさん@恐縮です :2025/06/05(木) 06:29:07.59 ID:oU39Tf1w0
名倉がうつ病なったのも原因はこいつの奇行だったりしてな

42 名無しさん@恐縮です :2025/06/05(木) 06:58:20.83 ID:g8HzmsVy0
>>13
あー

52 名無しさん@恐縮です :2025/06/05(木) 07:05:31.73 ID:ZRLsxkUC0
>>13
使うもんも捨てて再び買う羽目になることは…

20 名無しさん@恐縮です :2025/06/05(木) 06:35:34.06 ID:7Eg9PN/c0
*だとき遺影に使う写真すら持ってなさそう

28 名無しさん@恐縮です :2025/06/05(木) 06:43:39.46 ID:K7dFs7aA0
>>20
写真なんて家族や周りがいくらでも持ってるだろ。芸能人ならなおさら

23 名無しさん@恐縮です :2025/06/05(木) 06:37:10.40 ID:P2Iehfu90
子供たちの描いた絵も捨てられるタイプかな
名倉が必死に止めそうだけど

49 名無しさん@恐縮です :2025/06/05(木) 07:03:39.29 ID:ZRLsxkUC0
>>23
1000年後にも残るもの以外は全てゴミとも考えられます

53 名無しさん@恐縮です :2025/06/05(木) 07:05:36.81 ID:3aOImeBd0
>>49
自殺か

56 名無しさん@恐縮です :2025/06/05(木) 07:07:31.83 ID:ZRLsxkUC0
>>53
映像や発言が残る
生きてるうちはどんどん生産

25 名無しさん@恐縮です :2025/06/05(木) 06:40:03.79 ID:rvq5upfQ0
ピラティスに断捨離。なんかもうね。

51 名無しさん@恐縮です :2025/06/05(木) 07:04:54.15 ID:rhMC9D8B0
>>25
ジェネリックこんまり

73 名無しさん@恐縮です :2025/06/05(木) 07:21:43.65 ID:B11Rp/yG0
>>25
台湾もあるよ

75 名無しさん@恐縮です :2025/06/05(木) 07:24:08.82 ID:ZRLsxkUC0
>>25
非難は簡単
断捨離は高難易度

取捨選択出来ないやつは消えてくのみだよ
これ分からないと苦労する

31 名無しさん@恐縮です :2025/06/05(木) 06:44:28.44 ID:Kv6yzq4D0
ずっと若々しい感じだったけど
徐々にじゃなくて突然老け込んだよね

40 名無しさん@恐縮です :2025/06/05(木) 06:55:18.64 ID:r+GEolvi0
>>31
ヴィーガンで脂気がなくなった
結構極端な性格なんだろうな
家族は大変だ

37 名無しさん@恐縮です :2025/06/05(木) 06:49:58.30 ID:e7FOC4kC0
思い出はあるけどいずれ捨てるなら写真を撮っておくといいね。

50 名無しさん@恐縮です :2025/06/05(木) 07:04:36.22 ID:ZRLsxkUC0
>>37
ドライブ?

捨てたよ(笑)

46 名無しさん@恐縮です :2025/06/05(木) 07:02:29.14 ID:3aOImeBd0
なにが断捨離だよ
マスコミが作った言葉に翻弄される*

54 名無しさん@恐縮です :2025/06/05(木) 07:06:31.30 ID:ZRLsxkUC0
>>46
外国人のリサイクル業者が喜ぶだろ
金持ちはどんどんサイクルしたほうがいい!

62 名無しさん@恐縮です :2025/06/05(木) 07:12:10.77 ID:e7FOC4kC0
>>46
「周りに流されないアウトローな俺かっけー」なお年頃か。

80 名無しさん@恐縮です :2025/06/05(木) 07:26:42.67 ID:3aOImeBd0
>>62
さすがにローのインサイドなんだワ

55 名無しさん@恐縮です :2025/06/05(木) 07:06:35.61 ID:lvjJPOZ40
自分があるようで結構時代に流されやすい感じ

59 名無しさん@恐縮です :2025/06/05(木) 07:09:57.89 ID:ZRLsxkUC0
>>55
捨てるのは物で溢れる現代ではもはや思想みたいなもん
既存の人類には情報が多過ぎる

63 名無しさん@恐縮です :2025/06/05(木) 07:13:46.76 ID:pi763tB40
物をいつまでも持っていく人、すぐ捨てて新しいものに買い替える人、浮気性なのはどっち?

67 名無しさん@恐縮です :2025/06/05(木) 07:16:43.34 ID:ZRLsxkUC0
>>63
守るべきものを守るために捨てる

77 名無しさん@恐縮です :2025/06/05(木) 07:25:52.69 ID:a4ZJWyVU0
私もライターやってて
閉鎖病棟入院してて寄せ書きや似顔絵もらったけど捨てた

81 名無しさん@恐縮です :2025/06/05(木) 07:27:37.26 ID:ZRLsxkUC0
>>77
尖った書き込みだな
そういうのは捨てても残る

88 名無しさん@恐縮です :2025/06/05(木) 07:32:53.92 ID:0Z89vjVS0
それぐらいじゃないと
年取ったとき大変
親が亡くなった時に実感したわ
いらないものばかり置いてあるって

91 名無しさん@恐縮です :2025/06/05(木) 07:35:01.15 ID:ZRLsxkUC0
>>88
処分に困るようなもんは買わない。

これが出来るだけで立派