(出典 media.mar-cari.jp)


水に浸しておくとモチッとしたパスタになるな!?

1 muffin ★ :2025/03/20(木) 18:07:09.10 ID:5lTXLbnA9
https://news.yahoo.co.jp/articles/c5d1c58e15ca404e07831a403cccc620463f969e
3/20(木) 13:58

 元NHKでフリーの雨宮萌果アナウンサーが20日までに、所属する「グレープカンパニー」のYouTubeチャンネルに出演。元夫とのケンカについて赤裸々に語った。

 雨宮アナはNHK時代の2019年1月に俳優の篠山輝信と結婚。篠山はNHK情報番組「あさイチ」にレギュラー出演し、雨宮アナも同番組にリポーターとして出演していたことから“あさイチ婚”と話題になったが、22年6月に離婚を公表した。

 この日は「結婚生活を語ろうSP!」と題して、既婚者芸人たちが集い、夫婦生活の幸せを感じる瞬間や悩みを語り合った。家事の話題になり、雨宮アナは「普段、料理は私が作ってたんですよ」と、結婚生活について語り始めた。いつも「おいしい」と言って食べてくれる夫だったが、パスタのゆで方をめぐってひと悶着。 
 
 「水から沸かしたんですよ。そしたら『お湯からやれよ』って言われて。その方が早いだろって」と夫が主張。しかし雨宮アナは「(蛇口の段階で)お湯から沸*イメージがなかったし…これは感覚なんですけど、お湯からよりも水からの方がおいしいじゃん?って思ったんですよ」。しかし夫は、お湯から沸かしたほうが時間が早く済むという考えで、「向こうは向こうの論理があって、私は『いや違う、水からだ』と思って。そこからめっちゃケンカになって。

 もうお互い、グッシャンガッシャン」と物を投げ合うような仕草をしてみせた。「ひとつ、パソコンが壊れちゃって」と明*と、一同は「ええ~!?」「そんなに!?」と仰天した。

全文はソースをご覧ください

雨宮萌果アナ

(出典 newsatcl-pctr.c.yimg.jp)




63 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 18:23:40.42 ID:RFO76FGa0
>>1
このあと滅茶苦茶◯◯◯した

と思ったら離婚したのか

83 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 18:25:54.51 ID:RFO76FGa0
>>1
蛇口から湯の話か
“パスタの茹で方”関係ないんか

84 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 18:26:06.51 ID:AUXizXg+0
>>1
離婚しろ

87 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 18:26:27.97 ID:F3c5MS+m0
>>84
「元」夫

3 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 18:09:05.84 ID:B+q/UcAP0
水から沸かしてからだと茹で時間分からなくなるだろ
まさか込みにしてるのか?

6 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 18:10:39.03 ID:1+V+1Gka0
>>3
頭悪いな何言ってるんだよ

9 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 18:11:03.40 ID:dju6lD9c0
>>3
金持ちの家は蛇口からお湯が出るんだよ
んで、そのお湯を沸騰させてパスタいれんの

12 警備員[Lv.30] :2025/03/20(木) 18:12:35.06 ID:dW7BQi5k0
>>3
ほんと日本語わからないやつ多すぎ

13 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 18:13:11.07 ID:+nG6TAot0
>>3
*なのか

17 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 18:14:08.88 ID:QIB67uxJ0
>>3
>>7
何言ってんのお前ら

43 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 18:20:08.34 ID:cJcSi9cb0
>>17
わかるだろ
読んだだけならそういう風に誤解してしまう気持ちはよくわかる

レシピとかには大体「水からゆでる」とか「沸騰してから入れる」って書いてあるんだし、それのことだと思い込んでしまう人がいることは容易に想像できる

56 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 18:22:21.74 ID:1+V+1Gka0
>>43
そんな誤解するのは日本語不自由な奴らだけ

72 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 18:24:43.02 ID:cJcSi9cb0
>>56
そう思うのは人の気持ちや「なんでそう思ったのか」という思考などを考えようともしない奴だけ

85 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 18:26:07.99 ID:1+V+1Gka0
>>72
だからそういう考えは日本語が不自由な奴らだけって考えたろ

76 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 18:25:07.95 ID:QIB67uxJ0
>>43
水から茹でるパスタのレシピなんてあるか?
それこそ火力次第で茹で上がる時間が全然分からなくなるし

88 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 18:26:32.73 ID:cJcSi9cb0
>>76
パスタに限定してないが

61 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 18:23:15.15 ID:i6KS7MEK0
>>3
お前は何を言ってるんだ…

90 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 18:27:19.21 ID:AUXizXg+0
>>3
それじゃないとケンカにならないよな
そういうことだよな

16 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 18:13:54.01 ID:e30qqdPG0
エコキュートから出てくるお湯と冷たい水道水だと成分に違いとかあるのかね

40 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 18:19:43.90 ID:8S6qXqIA0
>>16
エコキュートだと、電気で沸*のに時間かかるので結構長時間大容量タンク内にお湯入ったまま
メンテナンスを定期的にきちんとやってりゃいいけど、そうじゃないなら個人的には浄水器からの水かな
麺が水吸うから

18 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 18:14:56.11 ID:+BpzdpJY0
浄水器はお湯ダメだろ?
水道水で茹でてんの?

29 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 18:17:40.45 ID:NesuaedM0
>>18
思った

21 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 18:15:16.00 ID:w/bMuLcr0
お湯からやるはしたことないな
給湯器の問題?でお湯が2秒で出るならわかるが

51 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 18:21:44.49 ID:Vy4jMl+v0
>>21
別に全部熱湯使えって訳じゃなくね
鍋を置く、給湯器を一番熱くしてお湯を出し始める、そこそこ熱いお湯が溜まるので沸*
それだけの話

66 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 18:24:13.75 ID:w/bMuLcr0
>>51
ああ、まあ確かにそらそーだ

23 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 18:15:48.44 ID:AYHPpO1Z0
よくこんなくだらない理由で喧嘩できるな

32 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 18:18:48.54 ID:g/Vu6AOD0
>>23
夫婦喧嘩なんて大体くだらない理由

28 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 18:17:25.51 ID:+bmqc74X0
オール電化の湯は飲水用に使えない

35 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 18:19:07.30 ID:LLoUkrsr0
>>28
…?

33 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 18:18:51.97 ID:ygVxNppI0
今やYoutubeでプロが教えるパスタは
ニンニクと唐辛子をオリーブ油で炒めたあとに、そのままそのフライパンに水を入れてパスタを入れ
水がなくなるまで茹でるというやり方

45 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 18:20:16.89 ID:LLoUkrsr0
>>33
それせいぜいパスタ100gぐらいじゃないとダメだね
一度に300g食べるなら粘り気が出てしまう

58 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 18:22:26.93 ID:IIRth/XJ0
元夫とパスタ茹でるってどんな関係?

80 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 18:25:26.88 ID:NCG+ZFIO0
>>58
離婚前の話だろ

59 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 18:22:56.03 ID:paQ2WpXt0
蛇口のお湯からの方が当然沸騰が早いがダメなのか

65 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 18:23:48.47 ID:V2sUcJal0
>>59
感覚的に水から茹でた方がクリーンな気がしてしまうな
多分変わらないんだろうけど