(出典 be-story.jp)


英語力が大切だけど欧米は金銭的にってこと!?

1 湛然 ★ :2025/02/14(金) 06:22:59.75 ID:BrlhzqMW9
優木まおみ、8月からマレーシアへ本格移住 理由は子どもの教育「英語力がないと」
2/13(木) 17:32 ENCOUNT
https://news.yahoo.co.jp/articles/9fdbd8adadf5b5495475744535d401d5c0ec6c01

イベントに登場した優木まおみ【写真:ENCOUNT編集部】

(出典 newsatcl-pctr.c.yimg.jp)



新型コロナの影響で計画に遅れ

 タレントの優木まおみが13日、都内で行われた「雲のやすらぎプレミアム マットレスII」(3月14日発売)の体験型発表会に出席した。マレーシア移住などについて語った。

 今年8月からマレーシアに本格移住する予定の優木。移住のきっかけは「子どもの教育を、日本じゃない国でも数年間とか、体験してもらいたいなという気持ちが(あった)。私自身もそういう経験をしたいなという憧れがありまして。『いつか海外で、家族で暮らしてみたいな』という思いがありました」と説明。

 続いて「コロナの影響もあって、自分が想像していたよりも少し遅れてしまった。子どもたちが低学年のときに、まだ(子どもたちの言語能力などが)英語、日本語という風にあまり分かれていないような保育園とか、そういうときに行けたらなと思っていた」と告白。

「お姉ちゃんなんかは今年の8月からマレーシアに拠点を移す際に、もう5年生になる。なかなか試験も英語力がないと通らなくなってくる。ちょっと急いで受けていくことにした」と話し、「『思い切って!』というよりは、『メインの住む地域を日本じゃない東南アジアに移してみたいな』とそういう感じです」と表現した。

 日本から持っていきたいものをたずねられて「やっぱり自分の味覚に合うふりかけとか、調味料とか。私は九州なので『あご出汁が』というのところがある(笑)。そういう調味料のこだわっているものは持っていきたい。あとは寝具。どうしても『これだ!』と気に入っているものを」と述べた。

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)




3 名無しさん@恐縮です :2025/02/14(金) 06:25:00.79 ID:kWtmp9mx0
日本語ができないと少なくとも日本では通用しないぞw

7 名無しさん@恐縮です :2025/02/14(金) 06:27:04.22 ID:NhA0ColL0
>>3
お前みたいになっても困るしな

13 名無しさん@恐縮です :2025/02/14(金) 06:38:37.54 ID:DyALRqdG0
>>3
没落していくのは誰の目にも明らかな日本にすがって生きるのはやめる

俯瞰的に考えたら正常な思考だと思う

8 名無しさん@恐縮です :2025/02/14(金) 06:31:34.05 ID:wb8Hnb4h0
俺幼い頃にアメリカに6年いたから英語ペラペラだけど
ちゃんとした英語の論文とかは全く読めないよ
たぶん日本で大学受験してカチッとした文章を読めるようになってから
海外に6年行った方が最終的には伸びるんじゃね知らんけど

15 名無しさん@恐縮です :2025/02/14(金) 06:39:37.12 ID:rgtdSNCP0
>>8
成績の良い順
英語の勉強をせずに中学からアメリカ>英語の勉強をしないで小学からアメリカ>英語の勉強をして小学からアメリカ

というデータを見たことがある