no title



ハラスメントのことわかってるの?あんたがやってたことがハラスメント!?

1 おっさん友の会 ★ :2025/02/14(金) 00:19:28.05 ID:d4inzZqw9
女優の泉ピン子(77)が13日放送のニッポン放送「NEXT STAGEへの提言II」(木曜後8・00)に出演し、ハラスメントを気にし過ぎる風潮に異を唱える場面があった。

今の若者への提言を聞かれると「働き方改革とかハラスメントとか、どこまでがハラスメントなのか。“それ違うよ。それやっといた方がいいよ”と言うとそれがハラスメントでしょう?それじゃ育たないんじゃないの、はっきり言って」と適切な助言や指摘までもハラスメント扱いする時代の流れを批判。

 「気が付く子はいいけど気が付かない子はやっぱり言ってあげないと分からないんじゃないかな。何でそんなに顔色見なきゃならないわけ?」と話し、自身が若手だった頃に受けていた厳しい指導を振り返った。

「私はもう誰がスターになろうがなるまいが関係ないから言わないし、いい人でいいばあさんでいようと思うけれども。でもそれじゃあこの世界はダメになるよ。自分のダメなところを分かって、そこを踏ん張ることも必要だから」と芸能界を憂う言葉も。

スポニチアネックス 2025/02/13
https://news.yahoo.co.jp/articles/e1e1e73a43b83fbba324489d9a20900667b6f90f




26 名無しさん@恐縮です :2025/02/14(金) 00:32:00.15 ID:83mUQg3r0
>>1
???「だってしょうがないじゃないか」

49 名無しさん@恐縮です :2025/02/14(金) 00:39:54.62 ID:kQLJBwX+0
>>1
厳しい指導とハラスメントは違うぞ

63 名無しさん@恐縮です :2025/02/14(金) 00:47:21.14 ID:2HZvI1qR0
>>1
伊東四朗が2度と仕事したくない女優が泉ピン子

67 名無しさん@恐縮です :2025/02/14(金) 00:49:22.76 ID:e8sHx1RY0
>>1
とハラスメント気味の泉ピン子様に言われましても
あなたは気にし過ぎて下さいw

93 名無しさん@恐縮です :2025/02/14(金) 01:02:37.92 ID:wi4tXmJT0
>>1
そりゃ体罰世代はそう思うだろう
世間一般で言う老害ってやつね

23 名無しさん@恐縮です :2025/02/14(金) 00:31:00.22 ID:GN5Gv4CD0
そういう事
褒めて伸びる人間より叱って伸びる人間の方が圧倒的に多いからな
殆どが指示待ち人間なんだから指示を受けた方が楽なのに、自分で考えて最善の選択が出来る奴なんて極一部だぞ

71 名無しさん@恐縮です :2025/02/14(金) 00:49:42.52 ID:Zt4dOlVk0
>>23
ハラスメントする奴は指示をしないんだぞ
察しろ、そうじゃない、何でわかんねーの使えねーな

これだから

29 名無しさん@恐縮です :2025/02/14(金) 00:32:38.20 ID:g24FrKTK0
日本はいずれ没落する。闘争心もなく我慢できない大人ばかりになる。
教えられることも叱られることもなく挫折したら起き上がれないメンタルの弱いやつばかりになるだろう。

41 名無しさん@恐縮です :2025/02/14(金) 00:37:45.30 ID:fljtdyGb0
>>29
いい加減気づけ
若い子からお前が無視されてるだけだと
足りない頭で特定思想を拗らせてる系のアホなんて、一般社会じゃ無視しかされんよ

40 名無しさん@恐縮です ころころ :2025/02/14(金) 00:37:25.07 ID:y4gtd37Q0
この発言を若者が言うなら理解示すが泉ピン子はアウト

56 名無しさん@恐縮です :2025/02/14(金) 00:41:52.76 ID:Enmp+Rhy0
>>40
若者が言うのも微妙だよ
自分の経験や恩師など関わってきた大人を否定することは難しいし
「貴方にはそれがあってたんだね、良かったね」でしかない

48 名無しさん@恐縮です :2025/02/14(金) 00:39:22.32 ID:aQnqjBEW0
日本人なんて*しかいないんだから、「ハラスメント」なんてワードをプレゼントしたらなんでもかんでもハラスメントって言い出すのなんか目に見えてた

55 名無しさん@恐縮です :2025/02/14(金) 00:41:41.23 ID:fljtdyGb0
>>48
世の中的には*のチャンピオンがお前だよ
*と役立たずの二刀流
頭弱い界の大谷

62 名無しさん@恐縮です :2025/02/14(金) 00:47:06.07 ID:aQnqjBEW0
>>55
うん、お前とチャンピオン決定戦して判定でギリギリ俺がチャンピオンになったからな
でもハナ差で2位のお前も自信を持っていいんだよ

68 名無しさん@恐縮です :2025/02/14(金) 00:49:26.88 ID:fljtdyGb0
>>62
俺とお前で*二強時代に突入だな
今度こそ俺がチャンピオンだ

79 名無しさん@恐縮です :2025/02/14(金) 00:54:51.56 ID:aQnqjBEW0
>>68
負けねえよ

54 名無しさん@恐縮です :2025/02/14(金) 00:41:39.34 ID:653wkFc50
ハラスメントにうるさくなった結果
耐性がなくなったメンタル弱いZ世代が誕生

58 名無しさん@恐縮です :2025/02/14(金) 00:44:16.08 ID:PGjpRnFb0
>>54
それはハラスメント以前の親の教育の段階だろ
友達みたいな親子で怖い親父とかもいなくなったしな

73 名無しさん@恐縮です :2025/02/14(金) 00:50:09.25 ID:aM3L+hF90
ハラスメントの意味分かってるのかこの*
イ・ヤ・ガ・ラ・セですよ?*

75 名無しさん@恐縮です :2025/02/14(金) 00:52:35.28 ID:n3N1gqmq0
>>73
屑はスッ込んでな

84 名無しさん@恐縮です :2025/02/14(金) 00:57:41.75 ID:klNJis0h0
77歳
あー団塊の世代ね

87 名無しさん@恐縮です :2025/02/14(金) 00:59:27.17 ID:9be6r7QL0
>>84
そうそう
氷河期の敵
何万人もの氷河期をセクハラパワハラで自*せて来た世代だから

85 名無しさん@恐縮です :2025/02/14(金) 00:57:43.56 ID:W8hEIcCf0
何故日本もパワーハラスメントやセクハラに昔より厳しくなったかというと、
大企業が海外進出した時に東南アジア含め海外ではパワハラセクハラに対して日本より厳しく日本と同じ感覚でパワハラセクハラやった社員が現地の人達からガンガン反撃されたり訴えられたりしてトラブル多発になり大企業からパワハラセクハラ防止教育をするようになり下請けにも広がった、という経緯で世界基準だから無理

日本は戦中の理不尽鬼軍曹メンタルを大勢を管理したり従順な兵隊や奴隷を作るのに便利だとして、他人の人権やプライドを軽視しすぎている傾向がある

中国や東南アジアだとパワハラする上司は即その部下に殴られて報復されるし、
欧米だといじめをする側に精神異常があるという考えいじめた側が精神科を勧められる

98 名無しさん@恐縮です :2025/02/14(金) 01:05:06.07 ID:kS6L9A5I0
>>85
*って40代から上は体罰とかパワハラ当たり前だったからなあ
ほんとクソみたいな民族だよ

92 名無しさん@恐縮です :2025/02/14(金) 01:02:33.68 ID:7MUEzm7W0
ピン子みたいな昭和の老害が限度超えた事やってきた結果だろう

95 名無しさん@恐縮です :2025/02/14(金) 01:03:26.30 ID:wi4tXmJT0
>>92
1番やってそう
スタッフやマネージャーとかに