(出典 img.ananweb.jp)


価値観の違い!?

1 muffin ★ :2025/02/08(土) 23:26:26.84 ID:rLviQ0gp9
https://www.narinari.com/Nd/20250293459.html
2025/02/08 14:32

タレントの今田耕司(58歳)が、2月8日に放送されたバラエティ番組「今田耕司のネタバレMTG」(読売テレビ)に出演。高級時計は「持ってない」と話し、アップルウォッチが「一番便利」と語った。

この日、フットボールアワー・岩尾望が、1年間で5本の超高級腕時計を購入し、その合計金額が約1000万円に上るという話題の中で、今田は「持ってないな、高級時計」と告白する。

読売テレビの林マオアナが「持ってそうですけど…」と印象を語ると、今田は「いやいやいや、一番便利ですよ…」と、右腕につけたアップルウォッチを指さし、「買い物できる、電車乗れる、(高級時計は)時間しか見られへん。何百万払うても電車乗られへん」と話し、スタジオは笑いに包まれた。




3 名無しさん@恐縮です :2025/02/08(土) 23:28:19.21 ID:UNoWVyxc0
ほんとそれ
高級宝飾時計だと時間しかわからない上に手首ごと切られるリスクもあるし

23 名無しさん@恐縮です :2025/02/08(土) 23:31:59.05 ID:ZAFSP/7y0
>>3
これからの日本だと冗談じゃなさそうだから怖い
青竜刀持ったチャイナマフィアに襲われたりとか

6 名無しさん@恐縮です :2025/02/08(土) 23:28:51.44 ID:VTqKZE1m0
時計は左腕だろ?

56 名無しさん@恐縮です :2025/02/08(土) 23:40:28.87 ID:1PaFT9il0
>>6
Apple Watchは右手につけないと改札で面倒

63 名無しさん@恐縮です :2025/02/08(土) 23:41:36.46 ID:01lu3T4k0
>>6
左利きもしくはガチで電車に乗ってる

68 名無しさん@恐縮です :2025/02/08(土) 23:42:31.70 ID:JwAakE5J0
>>63
新幹線乗らんの?

10 名無しさん@恐縮です :2025/02/08(土) 23:29:26.54 ID:t5nh5dyG0
どっちみちスマホと財布持って出歩くんだから
アップルウォッチは要らんだろ

34 名無しさん@恐縮です :2025/02/08(土) 23:34:02.60 ID:Ph7t9vxo0
>>10
スマホと財布を鞄から出す必要がないから便利なんやで、QOL向上に金払える余裕があるかないかやね

14 名無しさん@恐縮です :2025/02/08(土) 23:30:07.45 ID:UNoWVyxc0
Apple Watchで恐れるのは電池切れのみ
なんもできなくなる

55 名無しさん@恐縮です :2025/02/08(土) 23:40:17.26 ID:rgoJZBVZ0
>>14
最近のは電池切れても決済と緊急電話は出来るようになってるよ

15 名無しさん@恐縮です :2025/02/08(土) 23:30:10.43 ID:jHgwYKXP0
社会人でアップルウォッチしてるのは女子だけ

20 名無しさん@恐縮です :2025/02/08(土) 23:31:10.59 ID:gZNJ39fG0
>>15
外出ろよ。高級時計なんて付けて歩いてるの昭和の陰キャくらい

48 名無しさん@恐縮です :2025/02/08(土) 23:37:27.21 ID:3kg0ws570
>>15
それな

19 名無しさん@恐縮です :2025/02/08(土) 23:30:35.90 ID:pYJFw+v90
ロレックスハメたら強盗に狙われるって
途上国並みに落ちぶれたなw

83 名無しさん@恐縮です :2025/02/08(土) 23:45:21.16 ID:qEB1n2Pj0
>>19
お前のような口だけいっちょ前の、💩しか生み出せない穀潰しにこれまで優し過ぎたんだよ
自分が落ちぶれさせた側であることを自覚して、日本のためにとっとと往ね

24 名無しさん@恐縮です :2025/02/08(土) 23:32:03.67 ID:su+45guj0
今田ってなにげに新しいもの好きだよな
ペッパー君も個人で購入してるし

32 名無しさん@恐縮です :2025/02/08(土) 23:33:56.07 ID:5n/uVh490
>>24
新人アナウンサーとかも

27 名無しさん@恐縮です :2025/02/08(土) 23:32:29.47 ID:q+H1OQKZ0
そんなのスマホで出来る事の一部でしかない
電池食うし機能が中途半端
むしろ時間に特化してる方がいい
充電が面倒くさいわ

35 名無しさん@恐縮です :2025/02/08(土) 23:34:13.74 ID:3CCl59x60
>>27
外すときに充電器の上に置くだけだし別に面倒じゃなくね

49 名無しさん@恐縮です :2025/02/08(土) 23:37:54.33 ID:q+H1OQKZ0
>>35
その作業すら面倒くさいだろって?
スマホはどうせ持ち歩くんだから時間さえ分かりゃ良いんだよ

37 名無しさん@恐縮です :2025/02/08(土) 23:34:27.04 ID:26gumzeA0
自動改札対応のスマートウォッチを左につけて、改札通過するときになんか妙な恰好してる人は右手につけようと思わないのだろうか

53 名無しさん@恐縮です :2025/02/08(土) 23:39:57.14 ID:3kg0ws570
>>37
右手は時計をつけてるぞ

90 名無しさん@恐縮です :2025/02/08(土) 23:47:33.33 ID:cASTCUpW0
>>37
あれ無様だよなw

43 名無しさん@恐縮です :2025/02/08(土) 23:36:05.65 ID:gGJnmJF30
医者は付けてる人多いね

45 名無しさん@恐縮です :2025/02/08(土) 23:36:42.17 ID:uTntbFWs0
>>43
頭悪いんだろうな

61 名無しさん@恐縮です :2025/02/08(土) 23:41:08.37 ID:eMN2nvVw0
わいはGoogleウォッチだけど風呂に入ってる間に充電する以外は常に付けてる
ジムに行ったときとか心拍数でインターバルのタイミングを測ってる

76 名無しさん@恐縮です :2025/02/08(土) 23:44:18.19 ID:su+45guj0
>>61
入浴中こそ死亡事故が多いのにスマートウォッチ外しちゃうのは本末転倒な気がする
倒れても自動通報してくれるのがスマートウォッチの良いとこなのに

70 名無しさん@恐縮です :2025/02/08(土) 23:42:42.28 ID:Fkbt0ln10
スマートウォッチの利点って*ケアよな
スマート部分は割とどうでも良い

87 名無しさん@恐縮です :2025/02/08(土) 23:46:44.48 ID:xnlr/cTJ0
>>70
家族が*ケア機能ダメダメな機種使ってて勿体ないなと思ってるわ
無呼吸症候群の気があるからその辺ちゃんと記録して自覚して欲しいのに

80 名無しさん@恐縮です :2025/02/08(土) 23:44:53.44 ID:Gqx5UYHz0
スマホあれば別にいらんよ
高級時計は男に許された数少ないアクセサリーやろ

96 名無しさん@恐縮です :2025/02/08(土) 23:49:01.39 ID:Yh+apNtp0
>>80
でも似合ってる奴は殆ど居ないという現実

82 名無しさん@恐縮です :2025/02/08(土) 23:45:17.67 ID:MlTTJ6PU0
近所にデカい病院あるけど医者・看護師まで殆ど付けてるな

99 名無しさん@恐縮です :2025/02/08(土) 23:49:42.62 ID:2bVMyHok0
>>82
あー医者って何故かみんなアップルウォッチだよねw

92 名無しさん@恐縮です :2025/02/08(土) 23:48:33.45 ID:u4MWXeJo0
高齢者にはアップルウォッチいいんだよな
ラインの通知とかも全然気づかないから見ないし

95 名無しさん@恐縮です :2025/02/08(土) 23:48:58.49 ID:BY9D71e70
>>92
見えるのかな