さっさと売却しろよ!?
1 ネギうどん ★ :2024/12/10(火) 10:59:41.27 ID:rcD5gA0p9
白塗りに花魁(おいらん)の衣装で「チックショー!」と叫ぶギャグが人気の芸人、コウメ太夫が、YouTubeチャンネル「楽待」の番組「さらば青春の光 不動産王への道」に出演。15年前に購入したアパートの驚がく値段を明かした。
コウメがブレークし、人気が落ち着いたタイミングで、不動産に詳しいマネジャーや両親からのアドバイスでアパート経営を発案。2009年に大きなターミナル駅の近くのアパート1棟を5000万円で購入した。
6戸入り、満室時の家賃は420万円。表面利回りは8・4%という。収支に話が及ぶと、家賃収入が35万円、ローン返済、管理費などを差し引き、25万円が手残りになる。
番組では、同物件の現在の価値を査定。その結果「7100万円」と発表された。さらばの森田哲矢らは「えーっ!凄い!」とビックリ。鑑定した専門家は「都内であることが強い。物件の規模が大きすぎないこともメリット」と高評価を受けた。コウメは大喜びしたが、「一方で、賃貸経営が難しい。11~12平米でできており、住みづらい。6戸中の3戸しか埋まっていない」という指摘も受け、「いますぐ売却を勧める」と言われ、迷っていた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5e077b4bd60343344ebff807f2f5cb4fe8de2239
コウメがブレークし、人気が落ち着いたタイミングで、不動産に詳しいマネジャーや両親からのアドバイスでアパート経営を発案。2009年に大きなターミナル駅の近くのアパート1棟を5000万円で購入した。
6戸入り、満室時の家賃は420万円。表面利回りは8・4%という。収支に話が及ぶと、家賃収入が35万円、ローン返済、管理費などを差し引き、25万円が手残りになる。
番組では、同物件の現在の価値を査定。その結果「7100万円」と発表された。さらばの森田哲矢らは「えーっ!凄い!」とビックリ。鑑定した専門家は「都内であることが強い。物件の規模が大きすぎないこともメリット」と高評価を受けた。コウメは大喜びしたが、「一方で、賃貸経営が難しい。11~12平米でできており、住みづらい。6戸中の3戸しか埋まっていない」という指摘も受け、「いますぐ売却を勧める」と言われ、迷っていた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5e077b4bd60343344ebff807f2f5cb4fe8de2239
64 名無しさん@恐縮です :2024/12/10(火) 11:46:29.96 ID:V2G/geeS0
>>1
凄いな、ペイ出来るうえに2000万の儲けやん
売却しろよ
凄いな、ペイ出来るうえに2000万の儲けやん
売却しろよ
76 名無しさん@恐縮です :2024/12/10(火) 11:56:33.39 ID:oK3WgMrm0
>>1
不動産価格が上昇すれば、利回りの関係から家賃も上昇するから、高くなりすぎて空洞化しだすのは当たり前
円安、低金利、物価高でバブルを作った日銀と自民党が悪の枢軸
バブルは必ず副作用があり大きな障害を表す
経済が~でバブル形成させてきた政治家や経済学者やバカな人たちは、それ相応の責任問題に発展するから覚悟しておくことだ
不動産価格が上昇すれば、利回りの関係から家賃も上昇するから、高くなりすぎて空洞化しだすのは当たり前
円安、低金利、物価高でバブルを作った日銀と自民党が悪の枢軸
バブルは必ず副作用があり大きな障害を表す
経済が~でバブル形成させてきた政治家や経済学者やバカな人たちは、それ相応の責任問題に発展するから覚悟しておくことだ
89 警備員[Lv.10][新芽] :2024/12/10(火) 12:18:08.28 ID:EJ6Kd2pW0
>>1
なんでこんな2ヶ月も前の動画の話してるの?
なんでこんな2ヶ月も前の動画の話してるの?
3 名無しさん@恐縮です :2024/12/10(火) 11:00:43.21 ID:3IHZA5bE0
値上がりするってことは立地は悪くないのか
5 名無しさん@恐縮です :2024/12/10(火) 11:01:26.17 ID:LofrT/9x0
>>3
東京の不動産はほとんど値上がりしているのでは?
東京の不動産はほとんど値上がりしているのでは?
45 名無しさん@恐縮です :2024/12/10(火) 11:31:21.88 ID:qb6LGDvT0
>>5
んなこたない
んなこたない
11 名無しさん@恐縮です :2024/12/10(火) 11:06:53.83 ID:9s17ZGpV0
>>3
ゲリラ豪雨での接地道路冠水程度で下がるなら都内は安売りしか無くなる
ゲリラ豪雨での接地道路冠水程度で下がるなら都内は安売りしか無くなる
4 警備員[Lv.17] :2024/12/10(火) 11:01:08.36 ID:or22xJc10
チック症ー!
8 名無しさん@恐縮です :2024/12/10(火) 11:04:32.18 ID:lGKp7gOp0
>>4
だから目をパチパチしてたのか
だから目をパチパチしてたのか
12 名無しさん@恐縮です :2024/12/10(火) 11:08:14.26 ID:FEitbLHd0
アパートで家賃70万て
15 名無しさん@恐縮です :2024/12/10(火) 11:12:04.59 ID:OEpduf3s0
>>12
そんな立地が良くて家賃が5万ちょいってどんな部屋だよ
そんな立地が良くて家賃が5万ちょいってどんな部屋だよ
14 名無しさん@恐縮です :2024/12/10(火) 11:10:24.77 ID:KMz9byFQ0
俺んちのマンションも7000万で買って現在億超え
16 名無しさん@恐縮です :2024/12/10(火) 11:12:37.85 ID:SVk1gtCX0
>>14
昔親がバブルの時に買ったら値上がりすると思って買ったら
結局会社の都合で手放さなきゃいけなくなって借金になったから
買うの怖い
昔親がバブルの時に買ったら値上がりすると思って買ったら
結局会社の都合で手放さなきゃいけなくなって借金になったから
買うの怖い
18 名無しさん@恐縮です :2024/12/10(火) 11:15:00.34 ID:1PTUYB7s0
いまホント不動産バブルすごいよね
兵庫だけど、15年前に買った建売り戸建てが倍近くになってる
家族会議で売るか思案中
兵庫だけど、15年前に買った建売り戸建てが倍近くになってる
家族会議で売るか思案中
86 名無しさん@恐縮です :2024/12/10(火) 12:12:43.21 ID:lysj+PHA0
>>18
単に円が安くなってるからでは?
単に円が安くなってるからでは?
93 名無しさん@恐縮です :2024/12/10(火) 12:23:37.53 ID:SNi0TsEu0
>>18
明石?ならそうだね
明石?ならそうだね
20 名無しさん@恐縮です :2024/12/10(火) 11:16:34.70 ID:cfu7LcAK0
11平米はワンルームでもちっこ過ぎないか?
53 名無しさん@恐縮です :2024/12/10(火) 11:36:18.80 ID:pmEca8kQ0
>>20
それで家賃6万とかだろ?
東京は金持ちしか住めないと言われるのがよく分かるわ
それで家賃6万とかだろ?
東京は金持ちしか住めないと言われるのがよく分かるわ
82 名無しさん@恐縮です :2024/12/10(火) 12:04:26.75 ID:KVSqKu7j0
>>53
都心近くで管理や設備や耐震性ちゃんとした物件に住もうと思ったら
地方の家賃3倍位は考えてたほうが良い、それでも狭いけど
基本的にどの街もそんなに環境も景観も良くはない
高級住宅地と言われるとこでやっとマシな程度
それでも道狭くて区画も歪でちょっと裏回れば昭和のまま
だから成り金は都心のマシな特定地域に集まる
都心近くで管理や設備や耐震性ちゃんとした物件に住もうと思ったら
地方の家賃3倍位は考えてたほうが良い、それでも狭いけど
基本的にどの街もそんなに環境も景観も良くはない
高級住宅地と言われるとこでやっとマシな程度
それでも道狭くて区画も歪でちょっと裏回れば昭和のまま
だから成り金は都心のマシな特定地域に集まる
37 警備員[Lv.23] :2024/12/10(火) 11:28:18.55 ID:0fqLQiL50
なんで今頃この記事が…
投資チャンネルなので、さらばに促されてコウメも頑張って不動産投資アピールっぽいこと言おうとするも、根が正直者なので「いま、買う時期じゃないんだよな…」と本音言っちゃうの面白いし、公式もそこショートで切り抜いてた。
https://youtube.com/shorts/DWf9GyGKqak?si=HBIqBPzgA9PXEABU
投資チャンネルなので、さらばに促されてコウメも頑張って不動産投資アピールっぽいこと言おうとするも、根が正直者なので「いま、買う時期じゃないんだよな…」と本音言っちゃうの面白いし、公式もそこショートで切り抜いてた。
https://youtube.com/shorts/DWf9GyGKqak?si=HBIqBPzgA9PXEABU
43 名無しさん@恐縮です :2024/12/10(火) 11:30:25.52 ID:rAh11HxI0
>>37
面白いな
面白いな
71 名無しさん@恐縮です :2024/12/10(火) 11:50:45.26 ID:aBOD3Y190
コウメ太夫のアパートってわかるように貸し出せばすぐ埋まるんじゃね
100 名無しさん@恐縮です :2024/12/10(火) 12:30:20.43 ID:y4rpjBtt0
>>71
落書きとかいたずらされそう
チックショー!
落書きとかいたずらされそう
チックショー!
80 名無しさん@恐縮です :2024/12/10(火) 12:02:39.38 ID:3ErGnXbh0
芸人の後輩に安く貸してやれよ
81 名無しさん@恐縮です :2024/12/10(火) 12:04:20.18 ID:IPf7QYNH0
>>80
芸人になんて一番貸しちゃダメだろ
普通の不動産屋だって余裕で審査落とすレベルなんだから
芸人になんて一番貸しちゃダメだろ
普通の不動産屋だって余裕で審査落とすレベルなんだから
91 名無しさん@恐縮です :2024/12/10(火) 12:22:35.65 ID:50XsJK8Q0
風呂ついてたら4畳くらいか
狭いから借りる側からしたら都内でも6万は高く感じるだろうな
狭いから借りる側からしたら都内でも6万は高く感じるだろうな
98 名無しさん@恐縮です :2024/12/10(火) 12:29:24.90 ID:e0FsrWE70
>>91
大きなターミナル駅近くがどこなのか次第じゃね
大きなターミナル駅近くがどこなのか次第じゃね
コメント