元々高い店なんだろ!?
1 冬月記者 ★ :2024/12/11(水) 20:18:33.58 ID:T2gmrWq+9
https://news.yahoo.co.jp/articles/5341a63bf18839ccdac0571208f27e5d77b9eaf1
サンド伊達みきお LAで購入ハンバーガーセット値段に衝撃「高くね?飲み物なしで…」
お笑いコンビ「サンドウィッチマン」の伊達みきお(50)が7日、パーソナリティーを務めるニッポン放送「サンドウィッチマン ザ・ラジオショー サタデー」(土曜後1・00)に出演。
海外で購入したハンバーガーセットの値段を明かした。
先月、ロサンゼルスでライブを行ったサンド。帰国時、伊達は3人で空港にあるハンバーガー店へ。
ハンバーガーとポテトのセットを3つ注文したところ、なんと計1万5000円。
「俺が出したんですけど。高くね?1個5000円ですよ。飲み物なしで」と衝撃を受けつつ「でも、おいしかった」と振り返った。
前回の放送では、17年にロンドンを訪れた際のエピソードとして、500ミリリットルのお茶のペットボトルが「650円」だったと伊達は明かしていた。
前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1733891013/
サンド伊達みきお LAで購入ハンバーガーセット値段に衝撃「高くね?飲み物なしで…」
お笑いコンビ「サンドウィッチマン」の伊達みきお(50)が7日、パーソナリティーを務めるニッポン放送「サンドウィッチマン ザ・ラジオショー サタデー」(土曜後1・00)に出演。
海外で購入したハンバーガーセットの値段を明かした。
先月、ロサンゼルスでライブを行ったサンド。帰国時、伊達は3人で空港にあるハンバーガー店へ。
ハンバーガーとポテトのセットを3つ注文したところ、なんと計1万5000円。
「俺が出したんですけど。高くね?1個5000円ですよ。飲み物なしで」と衝撃を受けつつ「でも、おいしかった」と振り返った。
前回の放送では、17年にロンドンを訪れた際のエピソードとして、500ミリリットルのお茶のペットボトルが「650円」だったと伊達は明かしていた。
前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1733891013/
23 名無しさん@恐縮です :2024/12/11(水) 20:26:32.82 ID:nTP+mEGL0
>>1
アメリカ経済がおかしいの?
それとも日本が貧しいの?
どっちなんだい
アメリカ経済がおかしいの?
それとも日本が貧しいの?
どっちなんだい
64 名無しさん@恐縮です :2024/12/11(水) 20:41:13.26 ID:HHKcA2jP0
>>23
食料品の値段が数倍になりスマホの値段は据え置き
そんなおかしな国がアメリカ
食料品の値段が数倍になりスマホの値段は据え置き
そんなおかしな国がアメリカ
57 名無しさん@恐縮です :2024/12/11(水) 20:38:06.96 ID:tBATq76/0
>>1
日本円が、日本が終わってるだけ
日本円が、日本が終わってるだけ
99 名無しさん@恐縮です :2024/12/11(水) 20:53:20.89 ID:f1OfK/050
>>1
調べたらこらウマミバーガーって所じゃね?
日本でも二千円近くだからアメリカだと五千円くらいだよね
おかしくはないみたい
調べたらこらウマミバーガーって所じゃね?
日本でも二千円近くだからアメリカだと五千円くらいだよね
おかしくはないみたい
2 名無しさん@恐縮です :2024/12/11(水) 20:19:36.58 ID:hhY2G9nV0
中居正広「そばが700円で駐車場代が800円だったのよ」
77 名無しさん@恐縮です :2024/12/11(水) 20:44:07.22 ID:ZqLkgagX0
>>2
知っとるわハゲ
知っとるわハゲ
3 名無しさん@恐縮です :2024/12/11(水) 20:19:47.58 ID:hAesx0+T0
ハンバーガーと聞いたら日本のチェーン店しか思い浮かばない知恵遅れが
必要以上に高く感じるだけ
必要以上に高く感じるだけ
28 名無しさん@恐縮です :2024/12/11(水) 20:28:30.38 ID:LfSPo8H80
>>3
とはいえ1個5000円だぞ
とはいえ1個5000円だぞ
66 名無しさん@恐縮です :2024/12/11(水) 20:41:30.07 ID:3EXe0oL90
>>28
アメリカは物価も賃金も日本の3倍くらいだから、アメリカ人にしてみれば1000円ぐらいの感覚
アメリカは物価も賃金も日本の3倍くらいだから、アメリカ人にしてみれば1000円ぐらいの感覚
78 名無しさん@恐縮です :2024/12/11(水) 20:44:31.80 ID:Jifc2Sg00
>>66
アメリカではラーメンが二千円くらいだと聞いたが
ハンバーガー1個がラーメン2.5杯分というのもおかしな話だと思う
アメリカではラーメンが二千円くらいだと聞いたが
ハンバーガー1個がラーメン2.5杯分というのもおかしな話だと思う
85 名無しさん@恐縮です :2024/12/11(水) 20:47:28.50 ID:RBK/uEUk0
>>78
日本のハンバーガーでも2000ー2500円くらいするのが流行ってるし
セットで5000円なら高くはないと思うよ
マックみたいな薄いハンバーグではないだろうし
日本のハンバーガーでも2000ー2500円くらいするのが流行ってるし
セットで5000円なら高くはないと思うよ
マックみたいな薄いハンバーグではないだろうし
17 名無しさん@恐縮です :2024/12/11(水) 20:25:46.67 ID:E4PFsGty0
ハンバーガーなんて食わずにサンドイッチ食べろ
61 名無しさん@恐縮です :2024/12/11(水) 20:40:02.26 ID:HHKcA2jP0
>>17
丸山ゴンザレスがアメリカでベーコンサンド頼んだら数千円
取られてぶったまげたって話してたぞ
丸山ゴンザレスがアメリカでベーコンサンド頼んだら数千円
取られてぶったまげたって話してたぞ
25 名無しさん@恐縮です :2024/12/11(水) 20:27:14.17 ID:bLD1D+Vz0
日本が安すぎるんだよ
日本人は安い給料で奴隷のような接客をしてなぜ黙ったまま働いているの?
と海外では言われてるし
確かにもう奴隷だよなぁ
日本人は安い給料で奴隷のような接客をしてなぜ黙ったまま働いているの?
と海外では言われてるし
確かにもう奴隷だよなぁ
67 名無しさん@恐縮です :2024/12/11(水) 20:41:37.21 ID:HHKcA2jP0
>>25
マスゴミのせいでデフレ圧力が強すぎるからね
マスゴミのせいでデフレ圧力が強すぎるからね
30 警備員[Lv.1][新芽警] :2024/12/11(水) 20:29:08.26 ID:h2C1o/Bn0
セットなら飲み物ついてんだろ
嘘つき
嘘つき
34 名無しさん@恐縮です :2024/12/11(水) 20:32:29.10 ID:xYLpSkkv0
>>30
おまえ、*だろ? 親が泣くわw そこまで頭が悪いとw
おまえ、*だろ? 親が泣くわw そこまで頭が悪いとw
72 名無しさん@恐縮です :2024/12/11(水) 20:43:12.94 ID:bP/HxhRL0
>>34
ここは中卒 ガテン系 職人系色々居るんだよ
君が実社会で接しているような人ばかりじゃない事を理解しようよ
ここは中卒 ガテン系 職人系色々居るんだよ
君が実社会で接しているような人ばかりじゃない事を理解しようよ
56 名無しさん@恐縮です :2024/12/11(水) 20:37:53.33 ID:2tH+JdFr0
>>30
それは店によるだろ
それは店によるだろ
40 名無しさん@恐縮です :2024/12/11(水) 20:34:39.03 ID:uoX8I9vG0
調べたらダブルダブルセットで1500円位だろ
盛りすぎじゃね
盛りすぎじゃね
69 名無しさん@恐縮です :2024/12/11(水) 20:42:40.57 ID:HHKcA2jP0
>>40
出た
境界知能の常套句
出た
境界知能の常套句
93 名無しさん@恐縮です :2024/12/11(水) 20:51:56.12 ID:J9rqoL8J0
>>69
論破も出来ない境界線知能ww
論破も出来ない境界線知能ww
42 名無しさん@恐縮です :2024/12/11(水) 20:34:42.51 ID:HHKcA2jP0
円安ガー」とか喚いてる人が居るけど普通に海外はインフレしてるんだよ
50 名無しさん@恐縮です :2024/12/11(水) 20:36:07.81 ID:FfxW3rJp0
>>42
バブルは弾けてからバブルとわかる、って言葉あるが
俺はバブルだと思う
韓国とか見ててもリーマンショックのときと酷似してる
バブルは弾けてからバブルとわかる、って言葉あるが
俺はバブルだと思う
韓国とか見ててもリーマンショックのときと酷似してる
75 名無しさん@恐縮です :2024/12/11(水) 20:43:38.63 ID:HHKcA2jP0
>>50
韓国はもう手のつけようがないでしょ
韓国はもう手のつけようがないでしょ
51 名無しさん@恐縮です :2024/12/11(水) 20:36:38.21 ID:8RrXmpdE0
高卒のアメリカ人はどんな生活してんだろ
68 名無しさん@恐縮です :2024/12/11(水) 20:42:03.11 ID:1tlxPYD00
>>51
高卒の平均初任給は3500ドルだから、だいたい50万円ちょっと
高卒の平均初任給は3500ドルだから、だいたい50万円ちょっと
76 名無しさん@恐縮です :2024/12/11(水) 20:43:41.60 ID:8RrXmpdE0
>>68
ちょっとハイスクールに編入してける
ちょっとハイスクールに編入してける
63 名無しさん@恐縮です :2024/12/11(水) 20:40:27.26 ID:t2dsPYoC0
>>55
いや、もうドリンク無料にしろよw
いや、もうドリンク無料にしろよw
84 名無しさん@恐縮です :2024/12/11(水) 20:47:21.30 ID:FYSp/pgX0
>>55
脂だらけで気持ち悪い
脂だらけで気持ち悪い
59 名無しさん@恐縮です :2024/12/11(水) 20:38:44.23 ID:pKSIYn1O0
本場とはいえせいぜい1000円台だろ
65 名無しさん@恐縮です :2024/12/11(水) 20:41:14.15 ID:teu1mtlH0
>>59
空港で出店料が高いのと
日本のお高めのダイナーのハンバーガーの3倍の物価だと思えばいい
空港で出店料が高いのと
日本のお高めのダイナーのハンバーガーの3倍の物価だと思えばいい
コメント