(出典 c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp)


大学舐めてんじゃないの、そんなんじゃ卒業は無理だな!?

1 征夷大将軍 ★ :2024/11/30(土) 07:41:37.75 ID:5PnhMiUX9
Ameba News11月29日(金) 17:17
https://news.ameba.jp/article/fl57xcqles1

タレントの小倉優子が28日に自身のアメブロを更新。大学の後期で単位を全て落とした理由を明かした。

この日、小倉は「今日は野球チームのママ達とサクッとランチへ」と報告。「話が尽きずあっという間にお迎えのお時間に」と述べ「ご飯も美味しかったぁ!子ども達のおかげで、また新しい出会いができて嬉しいな」と堪能した料理の写真とともにつづった。

続けて「後期は仕事にマイコプラズマがあったりと出席日数が足りなくて大学の単位を全て落としてしまった」と大学の後期で単位を全て落とした理由を明かし「こうした時間が作れています」と説明。「来年は単位を落とさないようにしなくては!」と述べつつ「今はこの時間を楽しもうと思います」とつづり、ブログを締めくくった。




34 名無しさん@恐縮です :2024/11/30(土) 08:08:01.21 ID:U9ybddL80
>>1
アメブロかアメブロってまだ稼げるのかな?
この人みたいにしっかり読者が付いてる芸能人は多分アメブロの方が広告収入が入るよな
Xなんか万バズしても日本円換算だとそんな儲からないみたいだし

79 名無しさん@恐縮です :2024/11/30(土) 08:50:31.30 ID:i6i/MjY70
>>1
仕事もあるからマイコプラズマだけのせいではないんだろうけど
実際感染して酷い目にあったんだけどマイコプラズマ凄かったよ
一月ダメだったからね…

3 警備員[Lv.10][新芽] :2024/11/30(土) 07:43:52.23 ID:X6aL4Ypg0
授業料、自分で払ってるんだから別にいいべ。
楽しい時間が1年延びるわけだし

12 名無しさん@恐縮です :2024/11/30(土) 07:54:01.71 ID:HLIka0mF0
>>3
大学生活はほんと楽しかった
友達と冗談で、みんなで留年しようってよく話してたわw

94 名無しさん@恐縮です :2024/11/30(土) 09:07:01.41 ID:qURnSv8k0
>>3
これ勘違いしてるアホが多いけど、どこの大学も大なり小なり税金の補助が入ってる
学ぶ気の無いやつやバイトばっかりしてるやつは即退学で良いよ

4 名無しさん@恐縮です :2024/11/30(土) 07:45:18.81 ID:AWnh4Dpd0
大学なんてある程度通っとけば単位とれるだろ
全然いってないんだな

55 名無しさん@恐縮です :2024/11/30(土) 08:26:53.29 ID:/eQaKcG50
>>4
って>>1に書いてるじゃん

7 名無しさん@恐縮です :2024/11/30(土) 07:48:48.58 ID:xW3Foqju0
みずから恥を晒しにいく感性が理解できない
単位落として留年とか普通人に言えないだろ

11 名無しさん@恐縮です :2024/11/30(土) 07:52:29.99 ID:Hv+PJVLO0
>>7
そりゃ働いてもいない学生ならね
この人は子育てしてる社会人だぞ?

30 名無しさん@恐縮です :2024/11/30(土) 08:07:11.60 ID:Ro1XuTnK0
>>11
寧ろ立派だな

71 名無しさん@恐縮です :2024/11/30(土) 08:42:09.81 ID:ixxJJRvL0
>>7
まあ、実際に留年してみたら分かるよ
試験に落ちて留年ならともかく、行けてなくて留年って見た目にもわかるからさっぱりしたもんだよ

8 名無しさん@恐縮です :2024/11/30(土) 07:50:31.22 ID:R2fVgWZn0
大学の単位で面白いんは卒論だけだよ

自己表現ができてかつ反応もすぐに得られる芸能業に比べて授業なんて全く面白くないんだから
卒業しなきゃいけないって動機がないんなら中退するでしょ

65 名無しさん@恐縮です :2024/11/30(土) 08:36:58.37 ID:OJ1VJi0W0
>>8
法学部は卒論無し

90 名無しさん@恐縮です :2024/11/30(土) 09:03:03.96 ID:ZOZUf04y0
>>8
興味本位でとった日本語の音韻について学ぶのは面白かったなー
英語音声学もおもしほかった
ちなみに英文科とかではない

97 名無しさん@恐縮です :2024/11/30(土) 09:10:33.07 ID:yAYR7nLn0
>>8
数学科とか卒論あるんかね?
新しい定理を発見しないと卒業できないとかだったらおもろいんだろうが

14 名無しさん@恐縮です :2024/11/30(土) 07:56:45.63 ID:pSQiE2Fx0
この人のバイタリティは凄いと思うが何を目指しているのかよくわからん
次から次へと目標を決めるタイプかね

18 名無しさん@恐縮です :2024/11/30(土) 07:59:13.96 ID:9EYAbNVY0
>>14
目標?
ただの暇つぶしだろ

23 名無しさん@恐縮です :2024/11/30(土) 08:02:46.74 ID:pSQiE2Fx0
>>18
暇もてあまして布団に寝頃がって5ちゃんやってるより有意義だと思うよ

29 名無しさん@恐縮です :2024/11/30(土) 08:05:41.24 ID:d4QZ6nec0
>>14
出馬

24 名無しさん@恐縮です :2024/11/30(土) 08:03:09.18 ID:8hAqHG9r0
一般教養とか無くして3年制にしろ

52 名無しさん@恐縮です :2024/11/30(土) 08:24:22.66 ID:079WoQfJ0
>>24
文系理系問わず一般教養を4年学ぶ大学が増えた方がよいと思うが

26 名無しさん@恐縮です :2024/11/30(土) 08:03:24.53 ID:EZ05/9La0
別に新卒で就職する訳ではないから留年しても金銭以外は損しないんやろうな。

33 名無しさん@恐縮です :2024/11/30(土) 08:07:50.90 ID:Dyf+YW390
>>26
そういうこと

35 名無しさん@恐縮です :2024/11/30(土) 08:08:29.96 ID:6sUKHlY60
今2回めの大学だわ
一回社会出てからの勉強ってホント楽しい

77 名無しさん@恐縮です :2024/11/30(土) 08:48:57.82 ID:q4IXhsAy0
>>35
昔から「教えてて楽しいのは大学生よりも社会人の方」って教える側も言ってたしな
やる気も吸収力も大学生とは全然違うからって

42 名無しさん@恐縮です :2024/11/30(土) 08:15:42.40 ID:2+KxWlcD0
小倉優子さんみたいな若くて綺麗な子とベロチューしながら*生*するのが夢だったが
もう無理だろうなあ
美人とやれないまま一生を終わるのか…

50 名無しさん@恐縮です :2024/11/30(土) 08:22:12.37 ID:CE8gMmWO0
>>42
*は?
吉原高級*やモデル派遣のデリとか

58 名無しさん@恐縮です :2024/11/30(土) 08:27:48.84 ID:VVBEewDq0
日数って全部の単位出席日数が必須なの?
変わってるな

61 名無しさん@恐縮です :2024/11/30(土) 08:29:41.59 ID:LeOzB3450
>>58
老害どもの大学時代と違って、今は三分の一以上欠席したらもうアウトなんだわ

69 名無しさん@恐縮です :2024/11/30(土) 08:39:43.61 ID:VIcC3b4r0
>>58
結構前から出席重視だよw
大教室の講義とかは出席カードに名前だけ書いて後ろの方で漫画読んでたけどなw
仲間の1人だけ真面目に前の方で講義のノート取ってくるw
コロナ禍経て今はオンライン管理だろw

73 名無しさん@恐縮です :2024/11/30(土) 08:44:48.79 ID:ixxJJRvL0
>>58
昔はほんと語学とか体育実技以外は出席なんてどうでもいいとか普通にあったが、いまは厳しいんだよ
一定回休んでしまうともう試験も受けさせてもらえない
文部科学省がうるさくなったのでね

82 名無しさん@恐縮です :2024/11/30(土) 08:55:05.26 ID:fyzHIRj30
>>73
授業出てない奴の答案の方が出てたやつより成績がいいとか普通にあるからな
昔は点呼に代返する七色の声を持つ男がいた
何もかも懐かしい

85 名無しさん@恐縮です :2024/11/30(土) 08:57:31.03 ID:nWfGaU4O0
>>73
そういや学生カードで管理できるからか
学食で何食ったまで届くわ

99 名無しさん@恐縮です :2024/11/30(土) 09:11:36.50 ID:6ttAVoOk0
>>73
そんなに厳しくなったのか

72 名無しさん@恐縮です ころころ :2024/11/30(土) 08:43:38.64 ID:mGSQ/9lO0
理由あるにしても単位が足りないとかじゃなくて全部落としたとか酷すぎね?

75 名無しさん@恐縮です :2024/11/30(土) 08:48:24.32 ID:nVP0p36F0
>>72
別に趣味みたいなもんだしいいんじゃないの
親の金で就職にも響く留年とは理由が違うし

83 名無しさん@恐縮です :2024/11/30(土) 08:55:55.72 ID:gTD6ILrh0
どこの大学か知らんけどいつか政治家狙ってるんだろうな

焼肉店とかやるくらいには野心家だし

92 名無しさん@恐縮です :2024/11/30(土) 09:05:11.94 ID:q4IXhsAy0
>>83
政治家になりたいなら社会科学系の分野で大学院まで出ていて欲しい