(出典 img.ananweb.jp)


平静がレトロだったら昭和はどうなるんだ!?

1 湛然 ★ :2024/11/26(火) 05:36:26.40 ID:wF5eVUyQ9
平成5年生まれの吉岡里帆、平成のファッションが“レトロ扱い”に「衝撃を受けた」
2024年11月25日 16時8分 ナリナリドットコム
https://news.livedoor.com/article/detail/27631018/

(出典 image.news.livedoor.com)



女優の吉岡里帆(31歳)が、11月24日に放送されたラジオ番組「UR LIFESTYLE COLLEGE」(J-WAVE)に出演。(※中略)

番組の中で“自然界隈”という言葉が紹介され、若い世代がSNSを中心に使用している言葉で、高原や山、川といった自然豊かなスポットなど、自然を楽しむ界隈のことだと説明があった。

吉岡がこの話を聞き、「平成生まれなのでね、“自然界隈”、初めて聞きました。お恥ずかしいんですけども」「ついていけないです、私は」とコメント。

さらに「私は平成5年生まれなんですけど、平成のファッションを“Y2Kファッション”としてZ世代の人たちが着たりするっていうので、“Y2Kファッション”のことをレトロファッションって紹介されてて。『あ、レトロなんだ、自分が好きだったものって、レトロ扱いなんだ…』って衝撃を受けた」と語った。




11 名無しさん@恐縮です :2024/11/26(火) 06:02:04.68 ID:XPUxVEPY0
>>1
口臭キツそう

39 名無しさん@恐縮です :2024/11/26(火) 08:24:26.76 ID:4jkNREJ00
>>11
それ自分の臭いだよ
加齢臭って自分だと気づけないから

66 名無しさん@恐縮です :2024/11/26(火) 13:12:41.70 ID:nsgVMiR10
>>11
最高じゃん

35 名無しさん@恐縮です :2024/11/26(火) 08:05:36.03 ID:O2vjEgcb0
>>1
90年代後半~00年代が一番おしゃれ
今の10,20代の髪形やファッションは昭和臭くて*ダサいよ

58 名無しさん@恐縮です :2024/11/26(火) 11:30:35.60 ID:skFZVPBE0
>>35
ねーよ(´;ω;`)ようつべで当時の動画見てみろよ

36 名無しさん@恐縮です :2024/11/26(火) 08:13:08.30 ID:MUChuhMR0
>>1
そりゃ昭和60年のバブル前夜には
まだ貧しかった昭和30年のファッションや*はレトロバリバリだし

30年は結構はるか昔だよ

80 名無しさん@恐縮です :2024/11/26(火) 22:45:41.68 ID:faEhKb740
>>1
若者とジェネレーションギャップを感じるアラサーならさっさと結婚しなさいよ

6 名無しさん@恐縮です :2024/11/26(火) 05:46:10.75 ID:LmhYxW1i0
とは言えかわいいが勝ち

8 名無しさん@恐縮です :2024/11/26(火) 05:55:53.94 ID:ur7g6/vV0
>>6
だが短足は負け

12 名無しさん@恐縮です :2024/11/26(火) 06:07:22.57 ID:66UrbPtM0
平成は70年代ファッションが流行ってたけど同じ感覚?

16 名無しさん@恐縮です :2024/11/26(火) 06:16:51.89 ID:PHEC3h8G0
>>12
今はまたY2Kだから2000年前後の平成ファッションは寧ろ新しい筈なんだがな
グルグル回るだけだから一々追いかけることはない

17 名無しさん@恐縮です :2024/11/26(火) 06:17:46.68 ID:gaC3z0Aw0
もう米津玄師でいいじゃないなんであんな扱いしちゃうの(´・ω・`)

45 名無しさん@恐縮です :2024/11/26(火) 09:07:48.16 ID:YS1nlNEB0
>>17
無慈悲過ぎて泣けるよなw

19 警備員[Lv.8][新芽] :2024/11/26(火) 06:27:35.85 ID:tUBXJQ3H0
ラジオでコメントする前に*を見せる
こんな簡単なことも出来ないの?

37 名無しさん@恐縮です :2024/11/26(火) 08:15:14.46 ID:jOzBSFi00
>>19
出馬しろ

22 名無しさん@恐縮です :2024/11/26(火) 06:35:38.51 ID:Lj3gyaKd0
だいたい20~30年周期でファッションや音楽ってリバイバルするよな

47 名無しさん@恐縮です :2024/11/26(火) 09:24:47.67 ID:PiZdEBSb0
>>22
業界がそう誘導してるからな

75 名無しさん@恐縮です :2024/11/26(火) 20:15:19.53 ID:pVh/wwMm0
>>22
でもバブルファッションてあまりに強烈だったからかリバイバルしないよな
たまにリバイバルブーム!って焚き付けようとしてるけど小火にもならず

30 名無しさん@恐縮です :2024/11/26(火) 07:06:18.32 ID:ubVWuFBz0
つまり元号が悪い 天皇制廃止すべき

38 名無しさん@恐縮です :2024/11/26(火) 08:20:38.13 ID:lppG7I1j0
>>30
それな
元号とかいらないよな
あれ何の為にあんだ?
君が代にも矛盾してるし

51 名無しさん@恐縮です :2024/11/26(火) 10:28:42.73 ID:CqCKJ52z0
スーツですら流行り廃りがあるもんね
ガチで安定してるのは作業着くらいなのか

57 名無しさん@恐縮です :2024/11/26(火) 11:24:46.81 ID:BfCmk5lm0
>>51
ワークマンはトレンドに寄せすぎて、ヘビーユーザーだったおっさん達からは逆に不評だったりする

56 名無しさん@恐縮です :2024/11/26(火) 11:21:14.03 ID:acSRIFXZ0
平成のファッションてコギャル?

62 名無しさん@恐縮です :2024/11/26(火) 12:00:05.21 ID:4TIkbACA0
>>56
Y2Kとか言ってるからユニクロとかのファストファッションの黎明期の安物服とかだろ

64 名無しさん@恐縮です :2024/11/26(火) 12:05:00.75 ID:ND0B324E0
>>60-62
日本の停滞・衰退と共にファッションも停滞して目新しいものは少なく、安くて着れればいいやって感じになってるよね

60 名無しさん@恐縮です :2024/11/26(火) 11:51:21.37 ID:rHz4eeBs0
令和産まれのうちの子のファッションは西松屋セレクトだな

61 名無しさん@恐縮です :2024/11/26(火) 11:53:12.11 ID:6zHj1uMw0
最新は何かと言えば
昔からある普遍的なやつに
焼き直しだしな
新たな流行ってのが全く生まれない時代

65 名無しさん@恐縮です :2024/11/26(火) 13:11:02.68 ID:pHQhqn4Y0
吉岡里帆、清潔感あって好きだわ

67 名無しさん@恐縮です :2024/11/26(火) 13:21:39.85 ID:nsRfHegM0
>>65
清潔感が全然ないところが良いのに何言ってんだ

70 名無しさん@恐縮です :2024/11/26(火) 18:15:26.35 ID:pHQhqn4Y0
>>67
清潔感があるから同性にも人気があるんだよ

73 名無しさん@恐縮です :2024/11/26(火) 19:15:35.66 ID:1ZbEWDlz0
本業が振るわない時点で答え出てるじゃん
タッピーナだってかつては500万フォロワーで賑わってたし

76 名無しさん@恐縮です :2024/11/26(火) 20:23:00.17 ID:pHQhqn4Y0
>>73
映画や舞台によく出てる
再来年には主人公の妻役で大河ドラマにも出る予定