(出典 www.nikkansports.com)


PayPay使えない店はどうすんの!?

1 シャチ ★ :2024/11/24(日) 16:09:02.81 ID:mH84Sqb39
11/24(日) 15:55配信 スポニチアネックス
https://news.yahoo.co.jp/articles/244d839f3c1b79af373be4b9bc677b80c12fa0f9

 タレントの上沼恵美子(69)が24日放送の読売テレビ「上沼・高田のクギズケ!」(日曜前11・40)に出演。スマートフォン決済サービス「PayPay(ペイペイ)」の衝撃のチャージ額を明かした。


 番組冒頭、最近はキャッシュレス化か進み、現金を持たなくなったという話題に。PayPayユーザーだという上沼は「PayPayといえば30万切っちゃった!ドキドキする~。入れてこなくっちゃ、チャージしなくっちゃ!」と、とぼけながら明*と、スタジオは「えー!すごーい」「30万でドキドキします!?」と驚がく。

 上沼は「大体50万入れてて」と明かし「昨日PayPayで払ってふと見たら、29万なんぼやって」と告白。

 衝撃の金額に「えー!」驚くスタジオだったが「どうしよ!ドキドキする~」とおどけて見せ、スタジオの笑いを誘った。




6 名無しさん@恐縮です :2024/11/24(日) 16:12:59.96 ID:s8L5SFiV0
>>1
なんでPayPayクレジット払いにしないのか
誰か教えてやれ

14 名無しさん@恐縮です :2024/11/24(日) 16:17:21.78 ID:VOd1HfYy0
>>6
何この*

95 名無しさん@恐縮です :2024/11/24(日) 17:26:51.64 ID:Ktd7Vu1e0
>>14
*はお前な

16 警備員[Lv.27] :2024/11/24(日) 16:17:39.55 ID:mH84Sqb30
>>6
芸能人はクレカ審査落ちることがよくあるらしいぜ。
コンビニチャージとか銀行チャージを使ってるのかも

19 名無しさん@恐縮です :2024/11/24(日) 16:18:49.69 ID:Zhp7iPUT0
>>6
PayPayカード以外は紐付けできないようになるからな

94 名無しさん@恐縮です :2024/11/24(日) 17:26:36.90 ID:YjGhDsIf0
>>19
来年1月だっけ

37 名無しさん@恐縮です :2024/11/24(日) 16:33:30.14 ID:gFMoYuN10
>>1
ペイペイ後払いって今ないのか?

45 名無しさん@恐縮です :2024/11/24(日) 16:39:22.87 ID:vCVQI/N80
>>37
PayPayカード限定

43 名無しさん@恐縮です :2024/11/24(日) 16:37:55.67 ID:vWHr37V/0
>>1
この話繰り返ししてるけど、そんな嫌ならペイペイクレカ払いにしたらいいと思う

54 名無しさん@恐縮です :2024/11/24(日) 16:45:02.63 ID:HR6BqyfD0
>>1
オートチャージかクレジット払いにしろ定期

60 名無しさん@恐縮です :2024/11/24(日) 16:48:47.52 ID:Ak12eoAl0
>>1
そこまでペイペイのヘビーユーザーなら
クレジット払いに切り変えたほうが得だろうけど、
エミリーはポイント貯めたり使ったりするのも大嫌いなんだっけ?
性格が面倒臭いと生きるのにも大変そうだな

71 名無しさん@恐縮です :2024/11/24(日) 17:02:02.40 ID:PPbsvVoX0
>>1
マジで不思議なんだけどさ、マイナカードは国に情報抜かれるから絶対イヤだと言うヤツがLINEやPayPayは平気でやってるんだよ
アタマ大丈夫か、と

93 名無しさん@恐縮です :2024/11/24(日) 17:26:00.25 ID:w/QwUGxr0
>>1
PayPayカード払いじゃないのか?
芸能人って信用ないから、チャージ払いでしかできないんだな

2 名無しさん@恐縮です :2024/11/24(日) 16:10:06.56 ID:CxcUSTXy0
そんなに入るんや

42 名無しさん@恐縮です :2024/11/24(日) 16:37:54.39 ID:Xd98kw6k0
>>2
100万ぐらいはチャージ出来るんじゃないかなー
使ってないけど

8 名無しさん@恐縮です :2024/11/24(日) 16:14:46.15 ID:mJPa6FYM0
paypayなど1万円以上入れたこと無いわ

26 名無しさん@恐縮です :2024/11/24(日) 16:23:06.94 ID:Zhp7iPUT0
>>8
わいの基準は2万以下
最近はクレカのスマホタッチが主流だからPayPayはあくまで補欠キャッシュレス扱い

35 名無しさん@恐縮です :2024/11/24(日) 16:30:55.84 ID:it/4M7F60
>>26
スマホがトラブったら両方ダメになるのは保険にならんやろ

46 名無しさん@恐縮です :2024/11/24(日) 16:39:33.61 ID:UZuJDr/O0
>>26
ワイは逆やわ1軍がペイペイになって2軍がカードになった
ちなまだ現金のみ派の*ってここにおる?

75 警備員[Lv.6][新芽] :2024/11/24(日) 17:03:01.63 ID:sopvl8vE0
>>46
こういう芸スポのジジイが最近ようやくタッチ決済使うようになってマウント取ってるにほんまクソダサい

90 名無しさん@恐縮です :2024/11/24(日) 17:25:26.61 ID:Lperq6q10
>>75
なんか子供みたいだよね

89 名無しさん@恐縮です :2024/11/24(日) 17:24:32.19 ID:da58NWIK0
>>46
コンビニではPayPayだけど飲食店や個人店では現金だよ
店側の手数料バカにならんからね
どっちも持ってるのが当たり前

17 名無しさん@恐縮です :2024/11/24(日) 16:17:52.64 ID:Zhp7iPUT0
楽天チャージして楽天ペイ払いする方がお得だろう
PayPayはなんだかんだでお得感がほとんどない
どんな店でも採用してるだけの便利さしかない

24 名無しさん@恐縮です :2024/11/24(日) 16:22:00.48 ID:9plgPKnY0
>>17
めっちゃ便利やないか

25 名無しさん@恐縮です :2024/11/24(日) 16:23:06.67 ID:PGGLzhh00
>>17
あらゆる面で楽天のほうがいいね

30 名無しさん@恐縮です :2024/11/24(日) 16:25:40.69 ID:hG/bu+/60
クレカの非接触が便利すぎて

32 名無しさん@恐縮です :2024/11/24(日) 16:27:34.14 ID:FMI5rcPS0
>>30
スマホタッチじゃない物理カードタッチはまあまあ不便
わざわざカード出すんかい的な、で紛失する可能性もある

51 名無しさん@恐縮です :2024/11/24(日) 16:42:58.30 ID:Xd98kw6k0
>>32
スマホ出すか財布からカード出すかの違いだろ
モバイルFeliCa系以外は、操作必要になるから何とも言えない

98 名無しさん@恐縮です :2024/11/24(日) 17:29:40.52 ID:FMI5rcPS0
>>51
スマホをさっとポケットなら出すのと
カバンから財布出して財布の中のカード出すのはかなり違うぞ

33 名無しさん@恐縮です :2024/11/24(日) 16:28:41.63 ID:fnVHCaW20
50万入れてて29万がなんで不安なんだよ

36 名無しさん@恐縮です :2024/11/24(日) 16:32:46.00 ID:n9xJCWc90
>>33
俺は五万持ってて三万切ると不安になるから気持ちわかる

38 名無しさん@恐縮です :2024/11/24(日) 16:33:32.10 ID:R6ngz62o0
奢るらしいからな

49 名無しさん@恐縮です :2024/11/24(日) 16:42:13.84 ID:pOVMd4ps0
>>38
えみちゃんねるスタッフからは最後は拒否されていたな

52 名無しさん@恐縮です :2024/11/24(日) 16:43:48.02 ID:o4W9dk8M0
楽天ペイの方が便利なのに

55 名無しさん@恐縮です :2024/11/24(日) 16:45:03.95 ID:Xd98kw6k0
>>52
対応店舗

56 名無しさん@恐縮です :2024/11/24(日) 16:45:35.65 ID:o4W9dk8M0
>>55
結構対応してね?

59 名無しさん@恐縮です :2024/11/24(日) 16:47:14.43 ID:Xd98kw6k0
>>56
田舎の個人商店でもぺいぺいやってるところあるからなあ

63 名無しさん@恐縮です :2024/11/24(日) 16:55:50.75 ID:xNckbhLh0
>>52
楽天ペイはポイントつかない場合があるからな
例えばユニクロやGUがセール中だけど楽天ペイならポイントはつかない
マクドナルドやくら寿司やスシローでもつかないみたいな

73 名無しさん@恐縮です :2024/11/24(日) 17:02:31.08 ID:o4W9dk8M0
>>63
全て1%付かないんだ
まぁあんまり細かく気にしてないわ

58 名無しさん@恐縮です :2024/11/24(日) 16:46:29.91 ID:o4W9dk8M0
楽天ペイかペイペイやなやっぱ
auペイとラインペイは話にならない

61 名無しさん@恐縮です :2024/11/24(日) 16:49:00.02 ID:Xd98kw6k0
>>58
LINE Payはサ終確定
多分ぺいぺいに吸収

68 名無しさん@恐縮です :2024/11/24(日) 17:00:56.43 ID:BLDZomlY0
突然死した場合中身はどうなるの

72 名無しさん@恐縮です :2024/11/24(日) 17:02:19.04 ID:cAeAK4XJ0
>>68
相続人が払い戻し受けられる

77 名無しさん@恐縮です :2024/11/24(日) 17:03:36.94 ID:BLDZomlY0
>>72
そうすると家族がパスワード知ってる状態にしないと駄目だよね

79 名無しさん@恐縮です :2024/11/24(日) 17:04:37.93 ID:cAeAK4XJ0
>>77
どのみち窓口への問い合わせが必要

80 名無しさん@恐縮です :2024/11/24(日) 17:07:51.34 ID:VRm3cM+y0
いやこれネタやで

81 名無しさん@恐縮です :2024/11/24(日) 17:09:23.51 ID:MqSLIJpt0
>>80
ネタでも周りが止めてほしい
アホみたいやし

82 名無しさん@恐縮です :2024/11/24(日) 17:13:52.87 ID:GoOlT4YL0
>>81
アホ見たいと思うからネタなんだけどなw
昔からやってるちょっとズレた金持ち自慢のネタの一つだろ
今回は金持ち自慢のラインが微妙すぎてマジに考える人が多いのかな?

84 名無しさん@恐縮です :2024/11/24(日) 17:17:43.09 ID:4Pp6i5g90
まだpaypay初期の頃に50万チャージしたいが、やり方が分からないという老夫婦がATMに居て
ワイも急いでたから、やり方教えたことあったなあ

結構年配の人ほど高額チャージしがち

86 名無しさん@恐縮です :2024/11/24(日) 17:19:03.92 ID:2QFMjcij0
>>84
その老夫婦は銀行口座と勘違いしてそう

85 名無しさん@恐縮です :2024/11/24(日) 17:18:34.09 ID:0Cfp1gRR0
paypayはいいけど支払いで自分で金額入力する機能は欠陥やろ

97 名無しさん@恐縮です :2024/11/24(日) 17:28:55.21 ID:2QFMjcij0
>>85
あれ意外と多いんだよな
導入費用を抑えたい個人店とかは仕方ないけど

88 名無しさん@恐縮です :2024/11/24(日) 17:21:09.51 ID:6u0lyPJr0
バーコード決済てペイペイと楽天がいいの?

91 名無しさん@恐縮です :2024/11/24(日) 17:25:33.56 ID:I96GXpff0
>>88
一般的にはその二択やね

96 名無しさん@恐縮です :2024/11/24(日) 17:27:20.58 ID:f3DYjCR50
チャージして使うやつ居るんやね

99 名無しさん@恐縮です :2024/11/24(日) 17:29:57.90 ID:GCTGKas90
>>96
引き落とし月までの借金状態が
気にいらないからチャージしてるけど