(出典 www.nikkansports.com)


フジはチャラチャラしたのとコネばかりだからな!?

1 フォーエバー ★ :2024/04/21(日) 16:14:48.75 ID:w345u82N9
4/21(日) 7:10配信



(出典 newsatcl-pctr.c.yimg.jp)
?pri=l


スポニチアネックス
フジテレビ・佐々木恭子アナウンサー

 フジテレビアナウンサー佐々木恭子アナ(51)が20日放送のフジテレビ系「FNS明石家さんまの推しアナGP」(後9・00)に出演し、後輩アナウンサーにあきれる場面があった。

【写真】四国4県が言えなかったフジテレビのアナウンサー

 入社9年目の上中勇樹アナウンサーはニュース読みのうまさがアナウンス室の中で5本の指に入るほどの実力だが、緊張から空回りしてしまうことが多いと紹介された。また「干支がちゃんと言えない」という情報とともに、スタッフとの打ち合わせで言えていない証拠の映像が流れた。

 VTR後、明石家さんまは「これは若い子も干支を言われへんと思うで」と聞こうとしたが、「あ、今聞いてしまったか」として「四国4県言える?」と質問を変えた。これにスタジオからは「これは言えるでしょ」「イージー問題」という声があがる中、さらば青春の光・森田哲矢は「山本アナとか危なそうですけどね」と間違えそうな人物に山本賢太アナウンサーの名前を挙げた。

 山本アナは「徳島、高知…マジヤバい…なんでしょう?」と答えられなかった。これには上段に座っていた伊藤利尋アナと佐野瑞樹アナも渋い表情を浮かべた。すると、司会進行を務めていた佐々木アナが「ニュースは十分理解して読みますよね」とフォロー。

 だが、怒り口調だったことに共演者からツッコミが入ると「いい加減にしないといけないと思って」と説明。山本アナに視線を向けて「あとでね」と収録後の呼び出しが確定してスタジオは笑いに包まれた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/99c04f960e1baf9c3c27b0b214c936925e575d9d

前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1713661312/l50




14 名無しさん@恐縮です :2024/04/21(日) 16:25:12.48 ID:bUQ55U840
>>1
さすがに笑えない

47 名無しさん@恐縮です :2024/04/21(日) 16:46:35.30 ID:J72+ZbND0
>>1
四国を知らない
筋肉
「マジヤバい…」

現代のメディアの底。

97 名無しさん@恐縮です :2024/04/21(日) 17:06:23.84 ID:kzedXjvr0
>>47 遅刻どっきり
(ゆるキャラがどっきり札をかざす)
筋肉 「ダルっ!」(後ろに倒れる)

49 名無しさん@恐縮です :2024/04/21(日) 16:47:00.34 ID:0KyuRtEQ0
>>1
お前らの世代も「いちにちじゅうやまみち」とか言ってたくせに!

2 名無しさん@恐縮です :2024/04/21(日) 16:16:14.72 ID:49v2Wzto0
高知愛媛高松香川

26 名無しさん@恐縮です :2024/04/21(日) 16:36:42.70 ID:98O4LFzS0
>>2
*だなぁ

6 名無しさん@恐縮です :2024/04/21(日) 16:20:32.03 ID:NKohcg6j0
ただのご褒美ですやん(´・ω・`)

10 名無しさん@恐縮です :2024/04/21(日) 16:23:14.81 ID:yNsTXBN30
>>6
これ

9 名無しさん@恐縮です :2024/04/21(日) 16:22:48.41 ID:Xbdty/NK0
慶應大学出てこのレベル
アナウンサーってなんなんだろうな

25 名無しさん@恐縮です :2024/04/21(日) 16:36:21.28 ID:eNMLg2Ta0
>>9
そりゃ殆ど一般入試じゃないからな

72 名無しさん@恐縮です :2024/04/21(日) 16:53:34.76 ID:MA0FrTfw0
>>9
ヒントAO 推薦

78 名無しさん@恐縮です :2024/04/21(日) 16:55:29.33 ID:OyiNCg4e0
>>9
氷河期の中卒よりアホだもん
連立方程式も解けない慶應卒を見た事がある

21 名無しさん@恐縮です :2024/04/21(日) 16:31:19.20 ID:VxC3Gko/0
都道府県なんて全部知らなくていいんだよ
記憶力自慢したいやつだけ覚えればいい

31 名無しさん@恐縮です :2024/04/21(日) 16:39:56.05 ID:k/xyiXZ50
>>21
アナウンサーは流石にありえんだろう

30 名無しさん@恐縮です :2024/04/21(日) 16:39:28.39 ID:ugCwxKgA0
常識あったら今どきテレビ局入らなくね?

36 名無しさん@恐縮です :2024/04/21(日) 16:42:31.81 ID:uHuqwKuS0
>>30
言うな
俺も知り合いのあんないい子が入るトコじゃない!って
そう言いたかったよ
完全に斜陽でハラスメント満載の業界なんかね

38 名無しさん@恐縮です :2024/04/21(日) 16:42:55.69 ID:Cfz6GDVB0
フジなんだから
シドニー、メルボルン、ブリスベン、アデレード 
が正解

55 名無しさん@恐縮です :2024/04/21(日) 16:48:57.37 ID:J72+ZbND0
>>38
キャンベラ無いの草。

50 名無しさん@恐縮です :2024/04/21(日) 16:47:16.78 ID:iVrxLBVw0
四国のデカさを知らなすぎや
四国大陸やぞ

58 名無しさん@恐縮です :2024/04/21(日) 16:49:24.09 ID:uHuqwKuS0
>>50
でも人口30人ぐらいでしょ
カツオとみかんのが多い

53 名無しさん@恐縮です :2024/04/21(日) 16:48:47.45 ID:cBO1ZLwE0
坂本龍馬のおかげで有名だよな、高知は。

大隈と江藤と副島がいるのに佐賀は微妙なのに。

79 名無しさん@恐縮です :2024/04/21(日) 16:55:53.33 ID:1eGQnFrQ0
>>53
土佐→高知→はりまや橋→鰹のタタキ
佐賀→?

佐賀をイメージ出来るものがない。

80 名無しさん@恐縮です :2024/04/21(日) 16:56:46.47 ID:xN4d5H+T0
>>79
のり

85 名無しさん@恐縮です :2024/04/21(日) 16:58:10.65 ID:40sKbIk+0
>>79
ナイツ塙の兄貴

86 名無しさん@恐縮です :2024/04/21(日) 16:59:05.79 ID:Z0MgYmPo0
>>79
有田焼伊万里焼
吉野ケ里遺跡

94 名無しさん@恐縮です :2024/04/21(日) 17:02:41.91 ID:1eGQnFrQ0
>>86
どちらも超有名だけど、佐賀に有るってよりも
焼き物の産地、有名遺跡としてインプットされている。
県名より、そこの名産物や観光地名が大きく伝わってる県て他にもあると思う。

60 名無しさん@恐縮です :2024/04/21(日) 16:50:20.52 ID:zVA/9B+g0
蛇口から何が出るかで解るだろ
愛媛 ポンジュース
香川 うどん
高知 鰹だし
徳島 はんごろし

63 名無しさん@恐縮です :2024/04/21(日) 16:51:45.10 ID:40sKbIk+0
>>60
徳島はポカリスエットだろ

62 名無しさん@恐縮です :2024/04/21(日) 16:51:39.90 ID:xN4d5H+T0
徳島の存在感がなさすぎる
なんの名産もない、名所もない

67 名無しさん@恐縮です :2024/04/21(日) 16:52:25.83 ID:0nG6aVOc0
>>62
阿波踊り

74 名無しさん@恐縮です ころころ :2024/04/21(日) 16:53:55.37 ID:wZhKbDWQ0
>>62
阿波おどりとナルトの渦潮

68 名無しさん@恐縮です :2024/04/21(日) 16:52:52.25 ID:Qg+AUR000
東北住みだけど四国4県は自信ないわ
逆に四国にいる人は東北6県を正確な位置まで含めて答えられるのかな

81 名無しさん@恐縮です :2024/04/21(日) 16:57:15.28 ID:1eGQnFrQ0
>>68
関西人は栃木、茨城、群馬の位置関係が全くわかりませんw

83 名無しさん@恐縮です :2024/04/21(日) 16:57:56.69 ID:uHuqwKuS0
>>68
マグロご期待下さい
おざーさん
ギバちゃん
政宗
牛潜マッコイ
ベクれてるんやろな

98 名無しさん@恐縮です :2024/04/21(日) 17:06:37.37 ID:k/xyiXZ50
>>68
答えられるだろ
地頭の差か?

77 名無しさん@恐縮です :2024/04/21(日) 16:55:04.78 ID:iGRDMran0
オレは時々香川が出て来ないことがあるw

84 名無しさん@恐縮です :2024/04/21(日) 16:57:57.92 ID:UJnIy2Xw0
>>77
ワイもガチで考えたが出てこなかった

82 名無しさん@恐縮です :2024/04/21(日) 16:57:17.76 ID:OyiNCg4e0
氷河期は大東亜帝国でも世界全ての国名と首都を知ってて当たり前だった

87 名無しさん@恐縮です :2024/04/21(日) 16:59:30.33 ID:xN4d5H+T0
>>82
お前みっともないよ
今の子のが頭いいよ

90 名無しさん@恐縮です :2024/04/21(日) 17:00:06.54 ID:iPhVTt7f0
小学校で習うことだろ

92 名無しさん@恐縮です :2024/04/21(日) 17:02:09.75 ID:Z0MgYmPo0
>>90
都道府県は全部小3で習う漢字だな