アシスタントなんて隣に座ってるだけでいいんだよ!?
1 湛然 ★ :2024/03/31(日) 05:51:05.18 ID:Uu/pyV8c9
昭和の伝説的番組『11PM』最長アシスタント松岡きっこさんが語る大橋巨泉の“別の顔”
3/27(水) 16:15 NEWSポストセブン
https://news.yahoo.co.jp/articles/0931b015d43cef8667b1912eab98f2cd15a706ae?page=1
昭和の伝説的番組『11PM』最長アシスタントの松岡きっこさん(本人提供)

(出典 newsatcl-pctr.c.yimg.jp)
ドラマ『不適切にもほどがある!』(TBS系)により、「昭和」の文化にあらためて注目が集まっている。「野球は巨人、司会は巨泉」──。大橋巨泉がテレビで初めて司会を務め、その名を広く知らしめた出世作『11PM』は、お色気ネタを筆頭に、硬派な社会問題からギャンブル、超常現象まで多種多様な話題を取り上げ視聴者を釘付けにした昭和の伝説的番組だ。
「ゲストや私たちは皆、放送時間の1時間以上前からテレビ局に入っていました。ところが、巨泉さんは放送ギリギリとなる10分前にふらりと登場して、生放送の司会をきっちりこなしてしまう。その様子を見て、私も含め出演者全員が度肝を抜かれてしまうんです」
こう語るのは、1969年から1985年まで月曜イレブンを担当し、巨泉のアシスタントを務めた松岡きっこさん(77)。松岡さんは、25年続いた番組の歴代アシスタントの中で最長を誇る。
「『いやぁ、銀座が混んでいてね』なんて言い訳しながらスタジオ入りするのですが、彼からお酒の匂いがしたことは一度もありません。実は、巨泉さんは土日までにスタッフと綿密な打ち合わせをすっかり済ませていて、番組の進行がすべて頭に入った上でスタジオにやってくるんです。遅れてくるのは、彼なりのパフォーマンスでした」
どんなに些末な話題も、巨泉の話術にかかれば腹を抱えて笑ったり、前かがみになって聞き入ってしまうほどの内容に様変わりする。松岡さんは、巨泉の底知れない才能に終始、驚かされてばかりだったという。
「“天才”という言葉では片付けられません。彼は決して努力を他人に見せないタイプ。競馬の遊び方を紹介するのに巨泉さんは、データをびっしりと書き込んだノートを持ち込んでいました。それも、馬一頭につき一冊です。私がそのノートを見て絶句していると『そんなものは一度見れば覚えられる』なんて大きなことを言っていましたけど(笑)、ご自宅でしっかり覚えていたんだと思います。あの知識量と記憶力は、影の努力に裏打ちされたものです」
番組の進行がすべて頭に入っているとはいえ、ゲストが想定外のコメントを発するのも生放送にはつきものだ。
「巨泉さんが違和感を覚えているというのは、横にいてすぐに分かります。そういう時に、私は『その話は昼のことですか、夜ですか?』とか、どうでもいい質問をゲストに投げるわけです(笑)。巨泉さんは『バカだね、お前は』なんて言いながら、その間に立て直す流れを頭の中で組み立てる。30秒も稼げば、巨泉さんは流れを切り替えることができます。私はそういう役回りでした」
巨泉は自分の思い描いた進行を妨げられるのをことのほか嫌った。そのため、自分の主張を持った、弁の立つタレントはアシスタントに起用しなかったという。松岡さんが最長のアシスタント歴となったのは、何より献身的にアシスト役に徹したことによる。
(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)
取材・文/小野雅彦
3/27(水) 16:15 NEWSポストセブン
https://news.yahoo.co.jp/articles/0931b015d43cef8667b1912eab98f2cd15a706ae?page=1
昭和の伝説的番組『11PM』最長アシスタントの松岡きっこさん(本人提供)

(出典 newsatcl-pctr.c.yimg.jp)
ドラマ『不適切にもほどがある!』(TBS系)により、「昭和」の文化にあらためて注目が集まっている。「野球は巨人、司会は巨泉」──。大橋巨泉がテレビで初めて司会を務め、その名を広く知らしめた出世作『11PM』は、お色気ネタを筆頭に、硬派な社会問題からギャンブル、超常現象まで多種多様な話題を取り上げ視聴者を釘付けにした昭和の伝説的番組だ。
「ゲストや私たちは皆、放送時間の1時間以上前からテレビ局に入っていました。ところが、巨泉さんは放送ギリギリとなる10分前にふらりと登場して、生放送の司会をきっちりこなしてしまう。その様子を見て、私も含め出演者全員が度肝を抜かれてしまうんです」
こう語るのは、1969年から1985年まで月曜イレブンを担当し、巨泉のアシスタントを務めた松岡きっこさん(77)。松岡さんは、25年続いた番組の歴代アシスタントの中で最長を誇る。
「『いやぁ、銀座が混んでいてね』なんて言い訳しながらスタジオ入りするのですが、彼からお酒の匂いがしたことは一度もありません。実は、巨泉さんは土日までにスタッフと綿密な打ち合わせをすっかり済ませていて、番組の進行がすべて頭に入った上でスタジオにやってくるんです。遅れてくるのは、彼なりのパフォーマンスでした」
どんなに些末な話題も、巨泉の話術にかかれば腹を抱えて笑ったり、前かがみになって聞き入ってしまうほどの内容に様変わりする。松岡さんは、巨泉の底知れない才能に終始、驚かされてばかりだったという。
「“天才”という言葉では片付けられません。彼は決して努力を他人に見せないタイプ。競馬の遊び方を紹介するのに巨泉さんは、データをびっしりと書き込んだノートを持ち込んでいました。それも、馬一頭につき一冊です。私がそのノートを見て絶句していると『そんなものは一度見れば覚えられる』なんて大きなことを言っていましたけど(笑)、ご自宅でしっかり覚えていたんだと思います。あの知識量と記憶力は、影の努力に裏打ちされたものです」
番組の進行がすべて頭に入っているとはいえ、ゲストが想定外のコメントを発するのも生放送にはつきものだ。
「巨泉さんが違和感を覚えているというのは、横にいてすぐに分かります。そういう時に、私は『その話は昼のことですか、夜ですか?』とか、どうでもいい質問をゲストに投げるわけです(笑)。巨泉さんは『バカだね、お前は』なんて言いながら、その間に立て直す流れを頭の中で組み立てる。30秒も稼げば、巨泉さんは流れを切り替えることができます。私はそういう役回りでした」
巨泉は自分の思い描いた進行を妨げられるのをことのほか嫌った。そのため、自分の主張を持った、弁の立つタレントはアシスタントに起用しなかったという。松岡さんが最長のアシスタント歴となったのは、何より献身的にアシスト役に徹したことによる。
(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)
取材・文/小野雅彦
4 名無しさん@恐縮です :2024/03/31(日) 05:55:06.96 ID:aEx4j2vf0
これ、きっこさんのインタビューじゃなくて、鶴瓶とサワコの番組で言ってたことのコタツ記事だろ
8 名無しさん@恐縮です :2024/03/31(日) 06:06:13.50 ID:kHnr7QZD0
>>4
写真に本人提供とあるし
さすがにインタビューしてるだろ
写真に本人提供とあるし
さすがにインタビューしてるだろ
12 名無しさん@恐縮です :2024/03/31(日) 06:09:44.25 ID:aEx4j2vf0
>>8
でも、話の内容は一字一句番組で聞いた事ばかりだよ
でも、話の内容は一字一句番組で聞いた事ばかりだよ
13 名無しさん@恐縮です :2024/03/31(日) 06:10:46.23 ID:aEx4j2vf0
>>8
インタビュー中に撮影したのなら、誰々撮影って表記になるし
インタビュー中に撮影したのなら、誰々撮影って表記になるし
11 名無しさん@恐縮です :2024/03/31(日) 06:09:32.05 ID:nZXyu1iD0
売国奴安倍晋三の最期を見届けられなかった大橋巨泉
79 名無しさん@恐縮です :2024/03/31(日) 08:20:29.42 ID:9DWVc16T0
>>11
バカだなおまい
「偉大な巨泉様を見送れた安倍」
というべきところやぞ
バカだなおまい
「偉大な巨泉様を見送れた安倍」
というべきところやぞ
17 名無しさん@恐縮です :2024/03/31(日) 06:15:30.64 ID:a5JVl5fp0
大橋巨泉が凄いんじゃなくてスタッフがそういう番組を作ってくれたんだろ
47 名無しさん@恐縮です :2024/03/31(日) 07:19:15.75 ID:5G5wJgHl0
>>17
企画会議を主導してるのは巨泉だから
企画会議を主導してるのは巨泉だから
23 名無しさん@恐縮です :2024/03/31(日) 06:26:21.59 ID:NXTrEmlk0
11PMがAV紹介番組みたくなってからでも
大橋巨泉が司会してたんだっけ?
ギミア・ぶれいくに移行?
大橋巨泉が司会してたんだっけ?
ギミア・ぶれいくに移行?
52 名無しさん@恐縮です :2024/03/31(日) 07:23:06.56 ID:5G5wJgHl0
>>23
ここに書き込んでる人間で大橋巨泉時代の
11PMを見たことがある人は誰も居ないと思う
wikiを見て思ったけど藤本義一はともかく東京
制作だと三枝成彰司会の印象しかないもん
ここに書き込んでる人間で大橋巨泉時代の
11PMを見たことがある人は誰も居ないと思う
wikiを見て思ったけど藤本義一はともかく東京
制作だと三枝成彰司会の印象しかないもん
73 名無しさん@恐縮です :2024/03/31(日) 07:56:18.15 ID:ihpKtUdW0
>>52
俺EXテレビと切り替わりの末期しか知らない氷河期世代
巨泉出てたのすら知らない
「今日は11pmとトゥナイトどっちがイイおかずありそうかな」
って
俺EXテレビと切り替わりの末期しか知らない氷河期世代
巨泉出てたのすら知らない
「今日は11pmとトゥナイトどっちがイイおかずありそうかな」
って
84 名無しさん@恐縮です :2024/03/31(日) 08:36:09.70 ID:51HmrtJS0
>>52
俺は直接見てたけど個人的に記憶してるのがジーン・ディクソンって予言者が出て巨泉に
「あなたは将来政治家になる」って言って子供心に忘れないでおこうって決めてたら
ほんとに議員になってあ、当たったなって思いますた
俺は直接見てたけど個人的に記憶してるのがジーン・ディクソンって予言者が出て巨泉に
「あなたは将来政治家になる」って言って子供心に忘れないでおこうって決めてたら
ほんとに議員になってあ、当たったなって思いますた
93 名無しさん@恐縮です :2024/03/31(日) 09:17:53.47 ID:YTNaJH190
>>52
何回かリルタイムで見てるよ
麻雀の回で阿佐田哲也がミスで何牌か倒したのは今でも良く覚えている
何回かリルタイムで見てるよ
麻雀の回で阿佐田哲也がミスで何牌か倒したのは今でも良く覚えている
27 名無しさん@恐縮です :2024/03/31(日) 06:42:54.20 ID:6OCFhNlq0
松岡きっこのほうが優秀すぎる
66 名無しさん@恐縮です :2024/03/31(日) 07:45:05.80 ID:1LGK9QBj0
>>27
これ
これ
29 名無しさん@恐縮です :2024/03/31(日) 06:49:57.10 ID:ECn8vCEQ0
巨泉て最初はジャズ評論家として出てたんやろ?
よくそれで司会にまでなれたな
よくそれで司会にまでなれたな
54 名無しさん@恐縮です :2024/03/31(日) 07:24:46.36 ID:5G5wJgHl0
>>29
超やり手の放送作家で「お前もテレビに出てみろよ」
となった
超やり手の放送作家で「お前もテレビに出てみろよ」
となった
31 名無しさん@恐縮です :2024/03/31(日) 06:52:47.56 ID:P8qlTKEM0
11PMは番組タイトルでよく騙された
「滴る鮮血の美学」→クジラの解体ショー中継
「気になる女の“ソノ”部分」→“女の園”タカラヅカ特集
「滴る鮮血の美学」→クジラの解体ショー中継
「気になる女の“ソノ”部分」→“女の園”タカラヅカ特集
45 名無しさん@恐縮です :2024/03/31(日) 07:15:39.77 ID:2duC83Go0
>>31
EXテレビのヒットパレード拡大版も
「3Pvs3P」→3on3バスケットボールの流行
クイズ1人しか言いませんでしたの日の新聞の番組表で「日本一有名な"いとう"は?」など出題内容を一部先出ししたのはいただけなかった
週間番組表のように「クイズ1人しか言いませんでした」だけにすればよかったのに
EXテレビのヒットパレード拡大版も
「3Pvs3P」→3on3バスケットボールの流行
クイズ1人しか言いませんでしたの日の新聞の番組表で「日本一有名な"いとう"は?」など出題内容を一部先出ししたのはいただけなかった
週間番組表のように「クイズ1人しか言いませんでした」だけにすればよかったのに
42 名無しさん@恐縮です :2024/03/31(日) 07:10:36.11 ID:MGvqZYaT0
そういえば巨泉って*でるよね?しかもかなり昔に
55 名無しさん@恐縮です :2024/03/31(日) 07:26:13.33 ID:5G5wJgHl0
>>42
亡くなったのは割と最近だよ・・・と思ったら8年前か
若い子からしたらかなり昔だな
亡くなったのは割と最近だよ・・・と思ったら8年前か
若い子からしたらかなり昔だな
59 名無しさん@恐縮です :2024/03/31(日) 07:32:26.82 ID:qOgsiFH/0
晩年はハワイでゴルフ三昧しつつ特番の時だけ呼ばれるという
悠々自適な本物のセレブでしたなぁ
悠々自適な本物のセレブでしたなぁ
67 名無しさん@恐縮です :2024/03/31(日) 07:46:56.25 ID:nZjzVxNH0
>>59
呼ばれるんじゃなくて、「出てくる」と言って出てくる。
鑑定団やナニコレ珍百景がお気に入りだった。
呼ばれるんじゃなくて、「出てくる」と言って出てくる。
鑑定団やナニコレ珍百景がお気に入りだった。
69 名無しさん@恐縮です :2024/03/31(日) 07:48:55.03 ID:2RCP8aqg0
>>67
おまえの番組に出てやる
おまえの番組に出てやる
74 名無しさん@恐縮です :2024/03/31(日) 07:59:44.80 ID:SbRVRl1M0
>>69
先に言われちまったよ
先に言われちまったよ
85 名無しさん@恐縮です :2024/03/31(日) 08:37:54.39 ID:2duC83Go0
>>67
フジテレビ運命GAMEの初回にもゲストで出てたな
※当時TBS系列木曜20時は世界まるごと2001年すら打ち切り済みでどういうわけか制作会社がイーストではなく世界ふしぎ発見の会社になってて、運命GAMEがイースト制作だった
フジテレビ運命GAMEの初回にもゲストで出てたな
※当時TBS系列木曜20時は世界まるごと2001年すら打ち切り済みでどういうわけか制作会社がイーストではなく世界ふしぎ発見の会社になってて、運命GAMEがイースト制作だった
92 名無しさん@恐縮です :2024/03/31(日) 09:08:00.09 ID:8m1Epz3S0
>>67
押しかけてくるOBみたいで
本当に見苦しかったわ
押しかけてくるOBみたいで
本当に見苦しかったわ
100 名無しさん@恐縮です :2024/03/31(日) 09:43:10.26 ID:avaWu9BR0
>>59
あんだけ海外厨だったのに晩年はちゃっかり保険治療受けれる日本に戻ってきたのは情けなかったが。
あんだけ海外厨だったのに晩年はちゃっかり保険治療受けれる日本に戻ってきたのは情けなかったが。
68 名無しさん@恐縮です :2024/03/31(日) 07:47:31.46 ID:DkDuaJdB0
ここまで
キッコーマンなしとか
マジで呆れた
キッコーマンなしとか
マジで呆れた
94 名無しさん@恐縮です :2024/03/31(日) 09:18:54.58 ID:FoC9sWPD0
>>68
青春キャンパス?
青春キャンパス?
76 名無しさん@恐縮です :2024/03/31(日) 08:11:39.51 ID:zwDZJ2hP0
一夜漬けで憶えてシッタカは弟子のオヅラさんも引き継いでたな
78 名無しさん@恐縮です :2024/03/31(日) 08:16:13.15 ID:nXetSlCz0
>>76
知ったかでも予習するだけまだまし。それすらしない司会者が多すぎ。
知ったかでも予習するだけまだまし。それすらしない司会者が多すぎ。
81 名無しさん@恐縮です :2024/03/31(日) 08:21:45.60 ID:6TGeNvU80
11PMは昭和末期の三枝成彰と藤本義一の印象が強い
黒木香もよく出てた記憶
>>76
オヅラさんは世界まるごとHowマッチのナレーターのイメージ
黒木香もよく出てた記憶
>>76
オヅラさんは世界まるごとHowマッチのナレーターのイメージ
87 名無しさん@恐縮です :2024/03/31(日) 08:39:01.05 ID:rQ+BP4Lb0
>>81
大学の頃関西に住んでいたが、
向こうの方では
11PM=藤本義一
てなっているらしい。
「全国的には11PMは大橋巨泉だよ」って言ったら
驚いていた
大学の頃関西に住んでいたが、
向こうの方では
11PM=藤本義一
てなっているらしい。
「全国的には11PMは大橋巨泉だよ」って言ったら
驚いていた
96 名無しさん@恐縮です :2024/03/31(日) 09:20:26.45 ID:2duC83Go0
>>87
EXテレビだって三宅裕司より上岡龍太郎・島田紳助やろ
三宅裕司担当曜日の名企画なんてテンベストショーの原型くらいしかないやろ
EXテレビだって三宅裕司より上岡龍太郎・島田紳助やろ
三宅裕司担当曜日の名企画なんてテンベストショーの原型くらいしかないやろ
91 名無しさん@恐縮です :2024/03/31(日) 09:07:36.13 ID:ihpKtUdW0
>>83
諸行無常・・・
諸行無常・・・
95 名無しさん@恐縮です :2024/03/31(日) 09:19:06.12 ID:Zc08tnfP0
>>83
もーこの時は悲しかった。
もーこの時は悲しかった。
コメント