(出典 www.nishinippon.co.jp)


昭和のテレビは金使い放題だったんだな!?

1 朝一から閉店までφ ★ :2024/03/02(土) 17:50:43.00 ID:CwNG68vS9
2024.03.02
 女優の大竹しのぶが1日放送のTBS「中居正広の金曜日のスマイルたちSP」に出演。ビートたけしに激怒した過去を語った。
 この日は「ありえないにもほどがある!昭和・平成バラエティー波瀾万丈」をテーマに、昭和・平成のテレビのはちゃめちゃぶりを特集した。
 映像を見ていた大竹は自らの体験を回顧。「思い出したことがあって。『27時間テレビ』かなんかで、たけしさんがさんまさんの車をぶつけるというのがあって」と切り出した。
 1991年のフジ「27時間テレビ」で明石家さんま私物の高級外車レンジローバーを勝手に運転し、車庫入れの際にブロック塀にぶつけるなど、やりたい放題する“事件”が起きた。
 大竹は1988年にさんまと結婚し、当時の大竹にとっては、夫の愛車をたけしが破壊したという事態。「私、すっごい怒って。『私がたけしさんに言う』って」とさんまにいきり立ったという。
さんまからは「これは番組だから」と制されたが、「番組でも個人のものに対してああいうことをやっちゃいけない。そういう感覚の中であなたは仕事をしているんですか?」と言い返したという。
 「そんなのどうでもええ。買ってもらえるし。番組から、同じものを」と意に介さないさんまに、「また、プッツンと来ちゃって」と大竹。「そんなものにお金を使うなんて許せない」と言い返し、「すごいケンカしたことを思い出した」と苦笑した。

 大竹とさんまは、翌1992年に離婚した。

https://www.daily.co.jp/gossip/2024/03/02/0017388134.shtml




11 名無しさん@恐縮です :2024/03/02(土) 17:56:44.57 ID:m0zvovF30
大竹しのぶってネタにマジレスするようなバカだったっけ?

31 名無しさん@恐縮です :2024/03/02(土) 18:03:55.26 ID:NpLR6PJd0
>>11
当事者からしたらネタじゃあ済まんだろう

77 名無しさん@恐縮です :2024/03/02(土) 18:22:18.09 ID:XJrrr0xL0
>>11
そうだよ
気に入らないつって舞台で脚本家をハブるような奴だもん

12 名無しさん@恐縮です :2024/03/02(土) 17:56:47.66 ID:CVYtQJRY0
サンマとしては一生分のネタに出来たよな
大竹もこうしてネタ話が出来るし

20 名無しさん@恐縮です :2024/03/02(土) 17:58:33.17 ID:vW09oRJ/0
>>12
美味しいよな

13 名無しさん@恐縮です :2024/03/02(土) 17:57:12.77 ID:T2QWxFmS0
新車買ってもらえたんかい!

17 名無しさん@恐縮です :2024/03/02(土) 17:58:17.90 ID:nX4Y3E4h0
>>13
そりゃそうだろ

14 名無しさん@恐縮です :2024/03/02(土) 17:57:18.66 ID:Byk6jGAy0
あの頃の27時間TVの予算はいくらくらいあったんだろう
車新しいのもらえるって…50億くらいあったんだろうか

35 名無しさん@恐縮です :2024/03/02(土) 18:06:12.48 ID:W8T+99wP0
>>14
フジテレビがトップだった時代だな
番組の弁当も叙々苑弁当が山積みに積まれてたって
松ちゃんがいってたな

16 名無しさん@恐縮です :2024/03/02(土) 17:58:09.61 ID:NFFUZNGF0
あれ?当時は新車買ってもらえるなんて言ってなかったぞ?

40 名無しさん@恐縮です :2024/03/02(土) 18:08:46.71 ID:82IqfuSl0
>>16
その時ウラの話までしたら視聴者が白けるだろ

76 名無しさん@恐縮です :2024/03/02(土) 18:22:04.97 ID:NEbspaQA0
>>16
そんなのは贈与になるから
言い方の問題であってギャラで1000→3000とかやろ

18 名無しさん@恐縮です :2024/03/02(土) 17:58:21.74 ID:FrCET3cx0
これ子供の頃に見て全然笑えなかった
怖かったわ
人が嫌がることやって笑ってる感覚は今も分からない

39 名無しさん@恐縮です :2024/03/02(土) 18:07:38.43 ID:vvFJBnhV0
>>18
同意
これ見て笑える人とは友達になれん

52 名無しさん@恐縮です :2024/03/02(土) 18:14:24.74 ID:jCnsaN0s0
>>18
いやあ。俺は腹抱えて笑ったんだよね。

21 名無しさん@恐縮です :2024/03/02(土) 17:58:34.40 ID:+0WbpEvd0
外車メーカーから俺達の車ゴミのように扱いやがってふざけんなってクレーム入れられてできなくなったんだよな

62 名無しさん@恐縮です :2024/03/02(土) 18:18:01.17 ID:Oic/wRal0
>>21
レンジローバーはその後ものすごい勢いで売れた。

34 名無しさん@恐縮です :2024/03/02(土) 18:05:44.17 ID:bklVfaYl0
さんまの凄い所はパワハラ当たり前の昭和でも、赤の他人を小*にした笑いはやらなかった。いつも自分がバカやって周囲を笑わせていた。
今では良い人扱いのタモリなんて酷かった。

81 名無しさん@恐縮です :2024/03/02(土) 18:23:32.18 ID:XJrrr0xL0
>>34
ジミー大西「せやねん」

まあジミーはあれしかないから仕方ないけどな

45 名無しさん@恐縮です :2024/03/02(土) 18:10:52.48 ID:cTYYURwe0
自分のじゃない物に対してこんなにぶちギレてくれたら嬉しくなるけどなあ
さんまは嫁の仕事にも理解なかったようだし良い女性を手放したなと思うよ

50 名無しさん@恐縮です :2024/03/02(土) 18:13:47.60 ID:x9mcjWAO0
>>45
いや自分の物に対して怒ったんだよ
嫁は家庭の物は全部自分の物って感覚だから
だから夫の趣味の鉄道模型なんかあったりすると
これいらないって言って捨てる

58 名無しさん@恐縮です :2024/03/02(土) 18:17:03.59 ID:NpLR6PJd0
>>50
お前のものは俺のもの
俺のものも俺のもの

47 名無しさん@恐縮です :2024/03/02(土) 18:12:16.75 ID:dUXxqBUC0
こんなの演出に決まってるだろうw
テレビ局がさんまに内緒でさんまの車を破壊させるわけがない

49 名無しさん@恐縮です :2024/03/02(土) 18:13:41.68 ID:owAm3NIK0
>>47
さんまいわく車に何かされるのはスタッフの動きで分かったけどあそこまでやるとは思わなかったとも言ってる

53 名無しさん@恐縮です :2024/03/02(土) 18:14:28.34 ID:Sdq7S5Nt0
見てる側の知能が上がった結果「これの何が面白いの?」と思う人間が増えて
芸人が言い出す「コンプラガー!」になってるだけだからな
ガキの頃に笑って見てたたけし城の竜神池なんか今見るとあの速度で走って
硬い固定された岩風物体に顔面ぶつけてるのとか歯が折れてそうで見てられん
ウリナリとかも泳ぐので無理しすぎて突然有野がいなくなってるのに誰も触れてないとか
千鳥の大悟が危ない落ち方してノブの「面白いより心配が勝つぅ」がよく言い表してる
文句自体はそもそもPTAっていう今聞かない存在が昔から色々言ってるからな

69 名無しさん@恐縮です :2024/03/02(土) 18:20:16.24 ID:NpLR6PJd0
>>53
確かに、こういうのって
ガチでやってるなら引くし
ヤラセなら冷めるから
どっちにしても笑えるものではないんだよな

57 名無しさん@恐縮です :2024/03/02(土) 18:15:44.12 ID:wy2n5cwx0
あれって他の芸人ならダメなんだよ
明石家さんまのキャラを国民が認識しててあの絶頂に調子に乗ったとこをたけしが破壊するから悲壮感なく笑える
あの頃のさんまはバイキンマン並みにやられ役がうまかった

66 名無しさん@恐縮です :2024/03/02(土) 18:19:42.26 ID:Vqsd9Gjv0
>>57
これだな
他の奴が同じ事やったらただのイジメ

65 名無しさん@恐縮です :2024/03/02(土) 18:19:36.59 ID:xtGGAd3E0
加藤浩次のアルファも何かで壊されてた

73 名無しさん@恐縮です :2024/03/02(土) 18:21:13.14 ID:Vqsd9Gjv0
>>65
新築の家に五寸釘打って部屋の中でくさや焼いてたな

74 名無しさん@恐縮です :2024/03/02(土) 18:21:28.13 ID:xYLdwOgR0
ひょうきん族とごきげんテレビ、久しぶりに今見るとひょうきん族はちっとも面白くないなとしみじみ思う
何言ってんのか理解できない
コントやってる自身のこと途中で自分で恥ずかしくなってキャラクター設定やシナリオ設定投げ出してグダグダになってるからかもしれん
それで結果逃げたトークの先がプライベートトークだとか楽屋ネタだとか視聴者が理解できないことだし
でも出演者は楽しいんだろうな、これでって感じ

個人的な笑いの好みになっちゃうけど、基本ガチガチに設定固めてその中で若干のアドリブ挟む程度のドリフは確かに古いんだけど固めてる故に状況がいつの時代でも理解できるからいつまでも楽しめるんだろうな

88 名無しさん@恐縮です :2024/03/02(土) 18:27:35.68 ID:Vqsd9Gjv0
>>74
80年代後半辺りから内輪ネタがウケるようになってきてドリフみたいな笑いは古臭いとされていた
その頃のドリフも内輪ネタ取り入れてるから今見るとつまらない

95 名無しさん@恐縮です :2024/03/02(土) 18:30:38.16 ID:Cb4cTzVs0
>>74
ドリフは今見ても面白いけど、ひょうきん族は内輪ネタが多いから、今見るとあんまり面白くない。

85 名無しさん@恐縮です :2024/03/02(土) 18:25:42.83 ID:OtDop6KC0
>大竹しのぶ

なんで東京五輪に反対してたのに、閉会式でいけしゃあしゃあと出たの?

99 名無しさん@恐縮です :2024/03/02(土) 18:32:43.28 ID:9WEH6dZ20
>>85
取材などで出演した理由を明かしてるのに何で検索して読まないの?

91 名無しさん@恐縮です :2024/03/02(土) 18:28:23.49 ID:hryYq7/00
離婚はお互いのためだろうな
さんまは離婚してからハンパなかった

94 名無しさん@恐縮です :2024/03/02(土) 18:30:15.21 ID:8CpXl6Se0
>>91
結婚期間中は良い夫良い父親になろうとしていたんだろうな

96 名無しさん@恐縮です :2024/03/02(土) 18:30:53.04 ID:v5860puk0
毎度おなじみ「やらせ」と通ぶって言ってる奴いるけど

さんまの車ってガチで壊されてたんだな
後で弁償されたけど壊されたこと自体はマジだったと

100 名無しさん@恐縮です :2024/03/02(土) 18:33:02.15 ID:e4wMn35Z0
>>96
やらせは別に通ぶってるわけじゃなくて普通の意見