やっぱり現状認識ができてない!?

1 ネギうどん ★ :2022/09/02(金) 12:16:44.89 ID:CAP_USER9.net
「小室圭さんの3度目の司法試験の合否発表は10月下旬です。今度も不合格となれば、勤務している法律事務所『ローウェンスタイン・サンドラー』が解雇に踏み切る可能性もあります。いわゆる“正念場”なのですが、小室夫妻からはあまり危機感が伝わってきません」

そう語るのはニューヨーク在住の日本人ジャーナリスト。
本誌は先週発売号で、在ニューヨーク日本国総領事館からの小室夫妻への手厚いサポートについて報じた。日本人ジャーナリストが続ける。

「現在総領事を務める森美樹夫氏は秋篠宮さまからの信頼が厚い人物です。総領事館としては、小室夫妻からの要望は“可能な限り対処する”という姿勢なのです。しかし、そんな総領事館でも対処に困る問題が生じていると聞いています。
実は眞子さんが結婚1周年を迎える今秋、“新婚旅行”を希望しているそうなのです」

家族や国民からの反対もあり、眞子さんと小室さんの結婚は駆け落ち同然となってしまった。

「もともとの予定では帝国ホテルで披露宴が開催されるはずでした。しかし小室さんの母親・佳代さんの金銭トラブルが発覚し、眞子さんの結婚に関わる経済的問題には国民が厳しい視線を向けるようになったのです。それでも眞子さんは、小規模な披露宴を行うという夢を持っていたようでした」(皇室ジャーナリスト)

’19年に眞子さんの国際基督教大学(ICU)時代のクラスメートの女性が結婚式を執り行った。

「キャンパス内のチャペルで挙式し、大学食堂で披露宴を行うというものでした。眞子さんも出席し、非常に興味深そうにしていたそうです。しかし、それから2年たっても、小室さんとの結婚への逆風は弱まらず、少人数での挙式・披露宴すらできなかったのです」(前出・皇室ジャーナリスト)

眞子さんは昨年10月26日に婚姻届を提出したものの、その直後に、小室さんのNY州司法試験の不合格が判明。渡米してすぐに、現地のメディアに新居も報じられ、新婚生活の甘さを味わう余裕もない日々が続いていた。
前出の日本人ジャーナリストはこう語る。

「披露宴もしていない眞子さんが、“結婚1周年を機に、せめて新婚旅行でも”と考えるのは、自然なことに思えます。しかし総領事館が困惑しているのは彼女が希望している行き先なのです」

■海外旅行には現地領事館によるサポートが必要に

ハネムーンとして選んだのは中南米への海外旅行。眞子さんはその地域に好印象を抱いているのだという。前出の皇室ジャーナリストによれば、

「眞子さんは内親王時代に7カ国を公式訪問しています。そのうちブータンをのぞく6カ国が中米および南米でした。

移動距離も長く、スケジュールもかなりハードでしたが、各国で熱烈な歓迎を受け、眞子さんにとっては忘れられない思い出なのでしょう。’19年に訪れたボリビアでは、乳幼児養護施設も視察しました。見送りの列から飛び出してきた男の子を抱きしめるハプニングは印象的でしたね」

眞子さんにはかつて訪れた地域への再訪以外にも、特に気になっている場所があるという。

「特に念入りに検討しているのは、エクアドル領のガラパゴス諸島とグアテマラの古都・アンティグアだと聞いています。
ガラパゴス諸島には独自に進化した固有の動物がいます。東京大学総合研究博物館に勤務していた眞子さんらしいリクエストですね。
しかしNY総領事館としても、そのまま送り出すというわけにはいきません。旅行先の大使館や領事館に外務省を通じて連絡をとり、サポート態勢を敷いてもらわなければならないのです」(前出・日本人ジャーナリスト)

静岡福祉大学名誉教授の小田部雄次さんは、

「眞子さんは内親王として中南米を訪れており、当時は安全性や利便性も保障されていましたし、大歓迎も受けたでしょう。しかし一般人として旅行するときは、条件が異なるということを、どれだけ認識しているのでしょうか。
“今度はもっと自由に動き回りたい”と考えているのかもしれませんが、現地の領事館としては頭が痛いところでしょうね」

続きはソースで
https://jisin.jp/domestic/2131108/




81 名無しさん@恐縮です :2022/09/02(金) 12:48:12.99 ID:lVsA0Yu30.net
>>1
すでに民間人よくて悪ても民間人
危険も事故も災難も平等だ!!
もう騒ぎ報道は止めにすべきじゃ無いだろうか
という分岐点には居るだろう、

8 名無しさん@恐縮です :2022/09/02(金) 12:19:08.53 ID:NuxMcxNl0.net
どこまで本当なのか知らないけど、皇族だから歓待されたんであって、一人の人間として歓待されたとか、まさか思ってないよね?

41 名無しさん@恐縮です :2022/09/02(金) 12:29:12.45 ID:bkPQg43D0.net
>>8
それなりに歓待されるとは思うけどな。まだまだ忖度はあるよ。

17 名無しさん@恐縮です :2022/09/02(金) 12:21:40.50 ID:lrmbhgvs0.net
自分で働いて稼いだ金で好きなとこ行け

24 名無しさん@恐縮です :2022/09/02(金) 12:22:50.65 ID:uHxi0wwR0.net
>>17
あの会見見る限り、強い憎しみ持ってる日本人の税金で豪遊することが一種の仕返しで楽しいんじゃないの

20 名無しさん@恐縮です :2022/09/02(金) 12:22:31.36 ID:YAWFTSNx0.net
取引先の偉い人が独立した後で、同じ偉そうな態度で営業挨拶に来た時の感じね
肩書きが無けりゃ相手せんのや

59 名無しさん@恐縮です :2022/09/02(金) 12:40:00.55 ID:vUhXgBDK0.net
>>20
大企業から独立した人にもあるあるだね
手越くんとか

27 名無しさん@恐縮です :2022/09/02(金) 12:23:46.23 ID:f4KBsBXB0.net
周りのサポートが受けられて当然だからこんなこと言い出すんだろうな
なんという育て方をしたんだ…

63 名無しさん@恐縮です :2022/09/02(金) 12:41:34.90 ID:IYx+Z3HA0.net
>>27
自分らもそういう育ち方してるから同じように子供にもしてあげるのでは?
学生時代から旅行沢山しててびっくりした
陛下と違って次男は相当自由に振る舞えるらしい
眞子さん自身もヨーロッパ一周旅行してるのは有名な話
愛子さまや悠仁さまはそんな自由許されないだろうな…
さすがにこの記事は嘘くさいけど、どこからそんな大金出すのと疑問しかない

100 名無しさん@恐縮です :2022/09/02(金) 13:00:46.22 ID:f4KBsBXB0.net
>>63
ここまで自覚ないとは思わなかった
この旦那を選ぶ心理にも納得がいく

39 名無しさん@恐縮です :2022/09/02(金) 12:28:45.22 ID:5lAluYAC0.net
高円宮の末っ子の婿は
コピー機の使い方が
わからなかったとしても(仮定)
代わりにやってくれるひとがいる
元からやんごとなき身分のお方。

66 名無しさん@恐縮です :2022/09/02(金) 12:41:46.83 ID:kuSFPa/S0.net
>>39
地上?

42 名無しさん@恐縮です :2022/09/02(金) 12:29:55.85 ID:eAsdxTLf0.net
弁護士何て諦めて時給4000円で皿洗いでもやればいいのにそれでも週5で働いたら1000万だ

45 名無しさん@恐縮です :2022/09/02(金) 12:31:01.43 ID:v7jhRy4N0.net
>>42
日本書紀すら覚えてないのに弁護はできないだろう
何がどうなったとかわからないと思う

46 名無しさん@恐縮です :2022/09/02(金) 12:31:09.00 ID:pSZAZBwb0.net
南米とかアフリカに連れ出すのは暗殺の常套手段だろ。KK大丈夫かよ。バカな旅行はやめて、日本に帰ってこい

70 名無しさん@恐縮です :2022/09/02(金) 12:43:29.80 ID:sjnWrweu0.net
>>46
あっ、そういや保険金詐欺出来る人は絶対待たないよね、365日目の0時過ぎに養子を海に沈めた奴がいたの思い出す