ヒロシ「自ら起こしたキャンプブーム」に苦笑の訳 『俺は、キャンプの先生ではないからね。』 - 芸能ニュース掲示板|ローカルクチコミ爆サイ.com南関東版

結局世捨て人か!?

NO.9967744 2021/11/04 16:22
ヒロシ「自ら起こしたキャンプブーム」に苦笑の訳 『俺は、キャンプの先生ではないからね。』
ヒロシ「自ら起こしたキャンプブーム」に苦笑の訳 『俺は、キャンプの先生ではないからね。』
「ヒロシです……」の自虐ネタで大ブレイクしたのは2003年~2008年頃。絶頂期は月収1000万、多いときは4000万にも上ったという。しかし、多忙や周囲とのコミュニケーション不足、自身のキャパオーバーがピークに達し、自らテレビ出演を断るようになった。

その後は動画配信などを行い、2015年3月から始めたソロキャンプをするYouTubeが話題になり、一躍キャンプブームの立役者になった。YouTube登録者数は113万を超え(2021年11月現在)、最近は日めくりカレンダー『ヒロシの日めくり 人生、ソロキャンプ』が発刊されたばかり。そんな乗りに乗っているヒロシさんだが、本人のトーンはあくまで一貫している。

「人はいつか死にますから」

取材にきた筆者に、そう淡々と語り掛けるヒロシさん。たき火やハンモック、川のせせらぎなど、爽やかなキャンプトークになるかと思いきや、早速、無常観漂うヒロシ節に包まれた。いったいその真意は?  まずはカレンダーの“名言”をひもときつつ、お話を伺っていく。

■「おじさんだけど、おじさんじゃないよ」
『俺が死んだときにはこのナイフを棺桶の中に入れてほしい。(26日)』
『人生を四季にたとえると俺はもう秋。動けるうちはできる限り好きなことをやって、冬を迎えたい。(23日)』

【日時】2021年11月04日 10:01
【ソース】東洋経済オンライン







#49 [匿名さん] :2021/11/04 18:30

>>0ヒロシ好き


#99 [匿名さん] :2021/11/05 16:01

>>0
ただの路上生活者


#2 [匿名さん] :2021/11/04 16:24

この前*でたよね
ご冥福をお祈りします。


#4 [匿名さん] :2021/11/04 16:27

>>2
それは時事ニュースを取り扱う鎧ネコのヒロシぞ?


#13 [匿名さん] :2021/11/04 17:18

藤岡弘、は虫を捕まえて食べたり魚を釣ったり猪を狩って調理したり本格的のサバイバルだぞ


#14 [匿名さん] :2021/11/04 17:21

>>13
仮面を取ってもヒーローだからな


#27 [匿名さん] :2021/11/04 17:32

>>13
サバイバーとキャンパーは別物


#37 [匿名さん] :2021/11/04 17:37

>>27 別物?


#16 [匿名さん] :2021/11/04 17:22

キャンプとホームレスは違う


#18 [匿名さん] :2021/11/04 17:24

>>16 違いが?なんで詳しく説明して


#25 [匿名さん] :2021/11/04 17:31

>>18
ホームレスは読んで字のごとく家が無い人

住む家があって野営を趣味とする人がキャンパー


#19 [匿名さん] :2021/11/04 17:26

そりゃあ海外のブッシュクラフトの真似事だから先生ではないな


#22 [匿名さん] :2021/11/04 17:29

>>19
ヒロシはブッシュクラフトやらない
ブッシュクラフトはうしろシティの阿諏訪だろ


#26 [匿名さん] :2021/11/04 17:32

>>24
詳しくないだろ


#34 [匿名さん] :2021/11/04 17:34

>>31
ヒロシがや


#30 [匿名さん] :2021/11/04 17:33

>>28
あ?


#36 [匿名さん] :2021/11/04 17:36

>>35
あんたコミュ障?会話になってないけど


#42 [匿名さん] :2021/11/04 17:44

>>40
なんの話してんだよ


#33 [匿名さん] :2021/11/04 17:34

>>28
俺は、キャンプの先生ではないからね


#24 [匿名さん] :2021/11/04 17:31

>>22前回の放送でやってたけど


#31 [匿名さん] :2021/11/04 17:33

>>26詳しいの?


#28 [匿名さん] :2021/11/04 17:33

>>22 日本語理解できるのだろうか?文章最後まで読んだら


#35 [匿名さん] :2021/11/04 17:35

>>30ホームレスなの?


#40 [匿名さん] :2021/11/04 17:39

>>36公園とかでブルーシート派なの


#23 [匿名さん] :2021/11/04 17:30

山を買ってそこでキャンプしてたら、もうそこは家じゃないかw


#29 [匿名さん] :2021/11/04 17:33

>>23
どう言う理屈や


#39 [匿名さん] :2021/11/04 17:39

家から車で20分ぐらい行った所に大きい公園とかグランドゴルフ場とかキャンプできる場所あるんだけど
平日もめっちゃキャンプしてる人達いるけど
あれはキャンプ場に住み着いてるのかね?
コテージも数ヶ月〜一年単位で借りてるのか?と思うぐらいキャンプしてる人達いるわ
平日にキャンプって仕事は?とかいつも思う


#43 [匿名さん] :2021/11/04 17:57

>>39
平日に休みの人もたくさんおる
視野が狭すぎ想像力も無さすぎ


#41 [匿名さん] :2021/11/04 17:40

俺はバイキング西村の方をよく見るが


#44 [匿名さん] :2021/11/04 17:58

>>41
ヒロシの弟子だよね


#62 [匿名さん] :2021/11/04 19:17

>>41
あのぬるい空気がいいよね


#53 [匿名さん] :2021/11/04 18:59

動画見た事無いんだけど、片付ける所まで収録されてるの?
ブームに乗ったキャンパーマナー悪過ぎる


#55 [匿名さん] :2021/11/04 19:05

>>53
見てから直接指摘してこいよ🥺
ヘタレか


#63 [匿名さん] :2021/11/04 19:19

>>55
なんの指摘?


#80 [匿名さん] :2021/11/05 14:42

>>53
自分の土地でキャンプしてるんだから 片付けるのは当たり前でしょ。


#76 [匿名さん] :2021/11/05 08:39

キャンプ中に声を掛けられるのがしんどいと言ってたな
本音は芸人仲間ともつるみたくない感じが出てる


#92 [匿名さん] :2021/11/05 14:57

>>76
後輩誘ったけど後輩が嫌々キャンプ付き合ってて
好きなキャンプで気使うって どうなの?って所から一人キャンプが始まった!といってるからね。

大自然と一体になってる事が好きなら雑音でしかないでしょ。 
ウチラだと飯食ってる時の電話ぐらいの迷惑度じゃね。 


#95 [匿名さん] :2021/11/05 14:59

>>92
お前食事中まで電話番かよ*だな


#79 [匿名さん] :2021/11/05 14:36

本人は愚痴っぽく言うけど
実は笑いが止まらないだろうな


#83 [匿名さん] :2021/11/05 14:45

>>79
愚痴だろ。
人が多くなれば それだけ視聴者が分散されるから減る事はあっても増える事は厳しいでしょ。 


#87 [匿名さん] :2021/11/05 14:49

>>85
ここまで増えるとちょっとっていうのは自分のチャンネルの登録者数
ファンが多くついて世間にもちやほやされるの向いてないんだと思う


#85 [匿名さん] :2021/11/05 14:48

>>83
ブームになるの苦手そうだけどね
ここまで増えるとちょっと、
っていうのは結構最初から言ってた


#81 [匿名さん] :2021/11/05 14:44

ゴミなんて残したら絶対にダメです。


#84 [匿名さん] :2021/11/05 14:46

>>81
食器洗剤も本当は良くない
お湯用意して糠か、麺のゆで汁


#86 [匿名さん] :2021/11/05 14:49

俺の父親もキャンプ好きで休日にはどこにでも行ってたな


#89 [匿名さん] :2021/11/05 14:52

>>86
焚き火台なんかこの数年のキャンプブーム以降だよな
お前小さいとき焚き火台あったか?
みんな地面に直だった気が


#88 [匿名さん] :2021/11/05 14:51

ソロキャンプの人は家族で来てる騒がしいのは苦手なんだよ
ゆるキャン△観てたら納得した


#91 [匿名さん] :2021/11/05 14:56

>>88
それ合意なのかどうか…
怖い思いしてる女性キャンパーいっぱいいるらしいから
*に遭わない疑われないような対策しっかりしないと


#90 [匿名さん] :2021/11/05 14:53

キャンプに来てまで
女とヤってるアホもいる


#93 [匿名さん] :2021/11/05 14:57

>>90
あとはそういう複数人のパーティー開いてるのもあるから確信あったら警察に通報しろよ


#94 [匿名さん] :2021/11/05 14:58

暑くないし虫もいない冬のキャンプが良い


#96 [匿名さん] :2021/11/05 15:01

>>94
高いギア買わないと寒くて無理みたいだけどな
初心者とか余裕ない人にはつらいだろ


#98 [匿名さん] :2021/11/05 16:00

>>96
海外で氷の中で氷のベッドで寝る宿泊施設の番組を観たけど気持ち良さそうだった