地方=自民党の構図を変えない限り無理!?

1 ボラえもん ★ :2021/11/03(水) 13:04:46.68

報道ステーション+土日ステ@hst_tvasahi
【“若い世代”ほど #自民党支持】

比例投票先を年代別に見ると #10代 で43.5%、#20代 で41.0%が自民党に投票→一方60代では34.4%

▼また、70歳以上の24.8%が #立憲民主党 に投票しているのに対し30代では14.2%にとどまるなど、高齢層ほど野党支持の傾向も

#報ステ #報道ステーション
https://twitter.com/hst_tvasahi/status/1455175492576120832

グラフ 年代別投票先

(出典 pbs.twimg.com)


※前スレ
【年代別投票先】若者ほど自民党、高齢者ほど立民・共産に投票 維新は氷河期世代に人気 ★4 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1635826085/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)





63 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/03(水) 13:17:39.92

>>1
氷河期世代も自民ばっかじゃん…なにこのスレタイと統計読めない5ちゃんネラーは


79 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/03(水) 13:20:10.44

>>1
パヨクは老害ってハッキリわかんだね


87 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/03(水) 13:20:55.28

>>79
ネトウヨね若者、氷河期見たことがないな


84 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/03(水) 13:20:35.81

>>1
【朗報】若者の投票率めちゃ上がってた 
これ将来明るいだろ
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1635884604/

10代投票率が大幅改善 18歳は約51%


97 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/03(水) 13:22:15.47

>>1
都内や埼玉の選挙結果、得票数をみて枝野が共産党と組んでなければ相当自民は負けてたと思う
そして小選挙区で勝った立民の連中はアカの血がその票の中に入ってる
もう政党としては完全に共産党の支党だよ


98 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/03(水) 13:22:18.86

>>1
どう見てもどの世代でも自民が人気です


4 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/03(水) 13:06:00.92

ネットで左翼が売国奴とばれてしまったので
左はネットリテラシーのない老人だけ
老人なのでどんどん*だろう


39 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/03(水) 13:13:07.08

>>4
今の60代って、学生の頃にワンボートマイコンやパソコンで遊んでた世代
アナログモデムでピーピーガーガーパソコン通信
スマホやパソコンのアプリの使い方しか知らない若者世代よりはパソコンやネットに詳しいと思う

70代の団塊の世代はパソコンには弱いかな?
でも、大型コンピュータをCOBOLやFORTRANでガシガシ動かして銀行オンラインシステムを構築したのは団塊の世代なんだよな


12 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/03(水) 13:08:25.23

若者が選ぶならそれでいいよね。俺ら老人は後のことなんて知らん。


81 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/03(水) 13:20:17.83

>>12
若者ってアホしかいねーからな
今の日本の現状をちゃんと見てたら自民・公明に投票なんか出来ないんだけどなぜか入れると
外国人犯罪だらけで先進国で最極貧の状況なのに
自分で自分の首を絞めるためにわざわざ選挙に行ってるんだなw
マジでアホとしか思えんわ


15 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/03(水) 13:08:50.50

これスゲー気になってるが本当なのか?
世論調査も議席予想も朝日新聞以外は全て大ハズレだったじゃんか


26 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/03(水) 13:10:51.89

>>15
この調査が当たってるなら票読みを間違うわけもないしな


32 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/03(水) 13:11:37.68

>>15
外れたのは世論調査ではなくて出口調査だよ
その違いも分からないなら勉強したほうがいい


44 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/03(水) 13:14:41.78

>>32
世論調査も外れたじゃん

事前に調べあげた結果の議席予想も立憲は増やすだったんだぞ?
当たってたの朝日新聞だけだったじゃん


60 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/03(水) 13:17:07.73

>>32
出口調査が選挙の1週間前に出ないだろ・・・どこの出口で調査したんだよ駅か


88 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/03(水) 13:20:59.19

>>15
適当だぞそうだと決めつけて偏向してるだけ


17 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/03(水) 13:08:53.85

どんな調査したわけ?
世論誘導も甚だしいが


37 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/03(水) 13:12:57.40

>>17

うちの街でも、共産党支持は60代以上70代ぐらいが一番多いよ。

選挙戦やってるときも、県道に3人の70代と思われる老人が

「日本に平和を 日本共産党」って書いたプラカードを車道に向けてボケっと立ってたわw

老人を洗脳させることに得意なのは共産党www


19 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/03(水) 13:09:25.47

氷河期はやっぱり*だから
氷河期なん?


28 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/03(水) 13:11:04.61

>>19
お前らのジミンガーがたりないんだよ。
もっとジミンガーしろ。


21 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/03(水) 13:10:01.15

やっぱり氷河期世代だけが邪魔だな
氷河期世代いなきゃ日本国民一丸となれるのに


36 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/03(水) 13:12:46.20

>>21
あほだな
それを作った奴らがわりーんだよ


56 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/03(水) 13:16:32.66

>>21
自民に投票した若者は持続化給付金詐欺が出るぐらいだから
気づいたら逃げ出すよ
維新も自分の身を切られたら気づくだろなw


33 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/03(水) 13:11:52.61

自民はネット戦略凄いしな
立憲は海江田とかインターネット嫌いだからやらないとか言っちゃうアホだからどうしようもない


40 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/03(水) 13:13:18.86

>>33
選挙前のお前らの工作の凄さといったら


45 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/03(水) 13:14:53.52

>>33
アベガー繰り返してた立憲共産とは質違うよな


34 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/03(水) 13:11:56.28

立憲民主党、負けた負けた言われてるけど、前回選挙で55人だから倍増してるんだが・・・


77 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/03(水) 13:20:01.99

>>34
どの時代からタイムスリップしてきたの?


43 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/03(水) 13:14:32.61

高齢者は知見があるから野党支持というよりバランス感覚での投票だろう
どちらかに偏るのはやはりよくない


50 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/03(水) 13:15:48.15

>>43
高齢者は保守、若者は革新、現状に不満がある奴はめちゃめちゃ革新ってだけだろ
昔から同じだ


47 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/03(水) 13:15:09.13

高齢者はテレビ脳だからな


64 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/03(水) 13:17:45.36

>>47
中年以下もテレビ脳だろ
コロナのリスク低いのにワクチン接種率かなり高いからな


90 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/03(水) 13:21:03.86

>>64
最近はこういうのはSNS脳とでも言うのかな
自分の知りたいことしか知ろうとしないので陰謀論に嵌るんだよね


48 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/03(水) 13:15:47.90

野党もネットに詳しいやつ入れてSNSで
宣伝しまくらないといつまでも経っても政権交代しないぞ
自民はその点凄いから
野党もダッピみたいの使えよ


65 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/03(水) 13:17:49.29

>>48
Twitter、5ch、ヤフー、フル稼働させて
全く効果なしって絶望以外の何物でもないよな。


89 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/03(水) 13:21:00.39

>>48
むしろ立憲共産の必*工作がすごかったろ?
枝野辞めるなみたいなw
なんの効果もあげられず枝野が辞任に追い込まれ
共産党も同志が辞任しても責任を取らない展開。

正義が勝つとまでは言わんが
社会が正しい方向に向かってスカッ!っとしたもんだw


53 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/03(水) 13:15:57.86

それとさ

どーやって名前も年齢も記入する訳でもい選挙投票から年代別が割り出せるんだよw
よくよく考えたら投票から年齢なんて解るわけ無いじゃん


71 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/03(水) 13:18:47.99

>>53
出口調査でしょ


76 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/03(水) 13:20:00.68

>>71
だからその出口調査が全然当たってないだろってww


55 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/03(水) 13:16:22.28

共産のビラ配ってるのってホント高齢者しか居ないよな


59 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/03(水) 13:17:03.51

>>55
自民も老人が配ってたがな


69 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/03(水) 13:18:36.32

>>55
共産党支持層は高齢者ばかりだそうな
このまま時の彼方に消えてくれ


92 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/03(水) 13:21:31.26

>>69
高齢者がどんどん他界していけば、立憲民主党共産党が死滅するな
この2党に入れる意味が若い世代にはまったくない


58 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/03(水) 13:16:48.97

どっかの選挙区で立憲候補に10代20代が7割入れたという話もあったし
若者が自民支持とか眉唾ものだな


67 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/03(水) 13:18:10.18

>>58
なにその眉唾どころじゃない胡散臭い話?


68 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/03(水) 13:18:15.49

>>58
ソースは??


72 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/03(水) 13:19:05.27

>>58
立憲信者はそうやって妄想に逃げるからダメなんだよ


62 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/03(水) 13:17:33.16

ネトウヨ=若年層から働き盛りまで幅広く

パヨク=年金生活者とド底辺とマイノリティ

こういう支持層分布が今回の選挙で明らかになった


75 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/03(水) 13:19:58.69

>>62
実際には自民のが予算まいてるから
自民上げのやつのが貧民だな
自民や維新に頼らんでも生きてんだからなw


93 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/03(水) 13:21:33.41

>>75
データで出ちゃってるのにまだ認めないんだwww
まぁそれでなくちゃ万年負け犬パヨクとは言えないぜ!wwwwww


73 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/03(水) 13:19:19.35

広報の差だな
若者向けにもアピールしてる

ファッション誌「ViVi」の自民党コラボ企画が物議、シンボルマーク入りTシャツに意見も
https://www.fashionsnap.com/article/2019-06-11/vivi-jimin/


83 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/03(水) 13:20:30.90

>>73
立民も欅坂46を全面に押し出してたやん
欅坂46も改名ロンダして無くなっちゃったけどwwwwww


74 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/03(水) 13:19:32.71

若者が自民党を支持してるって言うネット工作でしょw
投票用紙からどーやって年齢判断するんだよw


85 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/03(水) 13:20:47.97

>>74
アンケート調査だろうし怪しいわな
大体若者は選挙行かねーだろうし
ハロウィンの日にさw


94 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/03(水) 13:21:37.79

>>74
マスコミのやってる出口調査とかでしょ
それを否定したら何も残らないぞ
出口調査に応じるのがほぼほぼ意識高い系の人達だから
それで若者が自民って言ってるんだからそうなんだよ


86 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/03(水) 13:20:52.54

維新は氷河期のために安楽死と竹中が言ってるbiやろうとしてるから支持されるのは当然だよ
明らかに他よりマシじゃん


91 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/03(水) 13:21:26.28

>>86
健康保険と引き換えだから無理無理