コロナで現実味「出生数80万割れショック」
以下抜粋
そして今年、21年の出生数はさらに減少し、80万人を割り込む可能性がある。すでに昨年10月の段階で、「新型コロナによる経済の先行きへの不安が、
今後も悪影響を与えかねない。来年は出生数が70万人台になる恐れもある」と、政府関係者が危機感を募らせていた(20年10月24日付共同通信)。
言うまでもないが、子育てにはお金がかかる(特に補習教育の費用が膨らみやすい)。経済面で先行きの不安が大きいと、子どもを産むことをちゅうちょしがちだろう。
さらに、新型コロナウイルスへの感染が妊婦・胎児に及ぼす影響が懸念材料である。
https://business.nikkei.com/atcl/seminar/19/00122/00105/
>>1
もう一夫多妻にしてくれ
女も男もそっちの方が幸せだ
飽きたら気軽に捨てられて
恋しくなったら気軽に手元に戻せるシステムにしてくれ
>>8
飽き足らっつーか普段はいらないんだよな
団塊世代が採用を絞って氷河期世代を生み出したせい
>>10
氷河期世代の羊水腐った時点で
この国は終わった
女王アリの*だアリの巣のよう
>>10
別に団塊が絞ったわけじゃ無いだろ。
1人月15万ぐらい出せばばんばん産むぞw
金も出せねーで頼るな
>>14
まあ産んで金貰った後は虐待*んだけどな
保守気取りなのにまさか結婚すらしてない奴おらんよな?
>>24
いないだろ。
生まれてくる子どもが可哀想や
>>38
いやほんとそう思うよ
今の小さい子らの今後の人生考えたら、ほんと気の毒に思える
ちっちゃいうちからトロとか鰻とか贅沢させてたら将来つらいぞ・・・
少子化より国防の方が大事なんだが?
まず安全保障と国防しないと国民は安心して暮らせないだろ?
だから増税して防衛費増やしてくれ
>>44
少子化を解決しないと
国防を担う人間が居なくなるんだが?
頭沸いてんのか?
まず美男美女を映像媒体に載せるの禁止にしてブサイクを受け入れさせよう
>>59
それ中国がやりはじめてるよね
マジレス
・一夫多妻制を採用(貧困の再生産防止)
・子育ては地域で無償にする(ババアの活用、母親負担減)
・40歳未満の独身者に高額課税
・子供なし夫婦に課税(病気は免除)
>>61
これが正解
>>84
課税するんじゃなくて子供1人産まれたら1000万円あげりゃいいんだよ
コメント